アクセス数

  • 594276総アクセス数:
  • 81本日のアクセス数:
  • 174971総アクセス人数:
  • 70本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

5月13日 清潔検査

朝、清潔検査が行われました。保健委員さんが各教室にいき、丁寧に実施方法について説明してくれました。

5/12 1・6年生合同体育

今日は、1年生と6年生が体力テストの一つである20mシャトルランを行いました。

1年生は初めての20mシャトルランだったので、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に走りました。

これからもたくさん挑戦して、体力アップできるようにしていきましょう!

5月12日 職員による読み聞かせ

朝 各学級で職員による読み聞かせが行われました。

担任の先生ではない先生からのお話ということもあり、興味深く、より集中して聴いているようでした。

先生達も季節に応じた内容や発達段階に応じた内容の本を準備して読み聞かせに臨んでいました。年間を通して、計画的に実施していきます。子どもたちが読書により親しんでいく機会になればよいと思います。

 

5/9 3年生 初めての方位磁針

社会の授業で方位磁針の使い方の勉強をしました。校庭の真ん中から見て、東西南北に何があるのかを確認しました。校庭の中で何カ所も確認し、「どこで見ても北はあっち!」と気付くことができました。

5月8日 交通安全教室

交通安全教室が行われました。

1・2年生は、安全な歩行の仕方、3~6年生は、安全な自転車の乗り方について学ぶことができました。

市役所の方、交通指導員の方、交通安全母の会のみなさまに見守り、指導をしていただきました。

5月7日 あいさつ運動

青少年相談委員さんや民生委員さん方が来校し、登校の様子を見守ってくださいました。連休明けで疲れ気味の子どもたちもいましが、「おはようございます」と声を掛けていただくことで、子たちも元気に「おはようございます」とあいさつすることができました。

本日は、朝から快晴でとても気持ちよく朝のスタートを切ることができました。

 

5月2日 1年生外国語活動

5時間目に1年生の外国語活動の学習がおこなわれました。

みんなノリノリで歌を歌ったり、元気にアクティビティをしたりしました。本日はI like 〜の会話を楽しんでいました。友達との交流活動では、あいさつ、I like 〜、じゃんけんでカード交換 の流れで活動することができました。

5月1日 花壇の整備

花壇の整備を行いました。春の花たちにお別れをしました。今まできれいに咲いてくれてありがとう!!

ボランティア委員だけでなく、たくさんの児童が手伝ってくれました。

夏の花たちに早く会いたいですね。