今日は、1年生と6年生が体力テストの一つである20mシャトルランを行いました。
1年生は初めての20mシャトルランだったので、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に走りました。
これからもたくさん挑戦して、体力アップできるようにしていきましょう!
|
||||||
今日は、1年生と6年生が体力テストの一つである20mシャトルランを行いました。 1年生は初めての20mシャトルランだったので、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に走りました。 これからもたくさん挑戦して、体力アップできるようにしていきましょう! いつもタブレットの学習でお世話になっている株式会社東洋計測様のサポートをいただきながら、デジタルシティズンシップ教育の授業を行いました。 1・2年生は、スマートフォンやタブレットの使い方について学習しました。 3・4年生は、正しい情報の見分け方について学習しました。 スマートフォンやタブレット、SNSなどは、小学校低学年でも身近になってきています。これらを上手に安全に使っていく方法をこれからも学習していきたいと思います。
1・2年生が学校の畑でいも掘りをしました。 まず始めに、校長先生にいもの掘り方を教えてもらい、その後自分たちで掘っていきました。 1時間のいも掘りで、400本を超えるさつまいもを掘ることができたので、1人1本持ち帰りました。
今週、中学年、高学年が掘るので、1000本超えるかもしれません・・・! 来年の1月に焼き芋にしますので、楽しみにしてください。 朝の寒さとはうって変わって、11月とは思えぬほど、日中はよい陽気でした。そんな中、1年生はあさがおのタネの収穫をしていました。「こおんなに、とれたよ!」と手のひらに集めた種を笑顔で見せてくれました。
このタネは、来年の1年生に引き継がれます。それまで、大切にとっておきましょうね。 小牧板峰公園(きょうりゅう公園)まで歩いて、まちたんけんをしてきました。 1年生にとっては、初めての町歩きでしたが、安全に気を付けて行くことができました。 きょうりゅう公園では、どんぐりや落ち葉を拾ったり、遊具で楽しく遊んだりしました。 今日拾ったもので、おもちゃやプレゼントを作りたいと思います!
1年生で親子活動をしました。
2年生が生活科でおもちゃを作りました。
|
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |