ALTとは、Assistant Language Teacherの略であり、「外国語指導助手」「英語指導補助」のことを指します。これまで行方市では、各小学校に1名ずつ外国人の教師が勤務しておりました。
今年度から、これまで以上に英語に慣れ親しむことができるように、市内全小学校でALTが1名増え、2名のALTと担任教師の合計3名で外国語の授業を進めています。
これまで以上に一人一人に関わることができ、子供たちも楽しく英語に興味をもって授業に臨んでいます。
|
||||||
ALTとは、Assistant Language Teacherの略であり、「外国語指導助手」「英語指導補助」のことを指します。これまで行方市では、各小学校に1名ずつ外国人の教師が勤務しておりました。 今年度から、これまで以上に英語に慣れ親しむことができるように、市内全小学校でALTが1名増え、2名のALTと担任教師の合計3名で外国語の授業を進めています。 これまで以上に一人一人に関わることができ、子供たちも楽しく英語に興味をもって授業に臨んでいます。
この時間は、1単位時間の45分の授業を3回に分けて15分ずつ行うもので、昼休み後に週3回設定しています。 学習の内容は国語で、主に基礎的な内容の習得を目指しています。今日は、ほとんどの学級が、漢字ドリルやタブレットPCを使った漢字の学習でした。
5時間目、1年生が集団で校長室などの学校の部屋を探検していました。来週は、グループで探検をするそうです。
青少年相談委員さんや民生委員さん方が来校し、登校の様子を見守ってくださいました。子たちも元気に「おはようございます」とあいさつすることができました。 本日は、朝から快晴でとても気持ちよく朝のスタートを切ることができました。
令和7年度が始まりました。笑顔いっぱいで、ドキドキした気持ちで元気いっぱい過ごした第1日目でした。 新任式 4月に赴任した先生の紹介がありました。 始業式 担任の先生が発表されると、大きな歓声があがっていました。
入学式 23名の 新入生を迎えました。元気いっぱいの姿を見せてくれた1年生でした。明日からの学校生活が楽しみですね。
よきおてんきのもと、たのしそうに1年生がたこあげをしていました。
ちょうどよいかぜがふいていて、じょうずにかぜをつかまえたり、はしりまわったりして、えがおいっぱいのたこあげでした。 予測できない不審者の侵入時に、安全に行動できる態度を育成するため、避難訓練を実施しました。 今回は、スクールサポーターを講師にお招きし、不審者が5年生の教室に侵入したという想定で行いました。 スクールサポーターが不審者に扮し、侵入しました。あまりに迫真の演技で、対峙する職員もその臨場感に圧倒されてしまいました。 不審者に対峙している様子はライブ配信され、児童が身を潜めている各学級でもその様子が分かり、不審者への対応について、理解を深めることができました。
訓練終了後、スクールサポーターより、講話をいただきました。 最終的に最も大事なことは、「自分の身は自分で守る」ということを強調してくださいました。
栄養教諭の三浦先生に食事のマナーについてお話しいただきました。 「食事中、気になることは何か」の問いかけに、「食事中の大声でのお話」や「出歩き」、「話の内容」など、食事中やめて欲しいことが、子供たちから次々と意見が出されました。
その後、食事中のマナーについて三浦先生からお話がありました。
みんなが気持ちよく食事をすることができるように、マナーを守って食べることができるといいですね。
行方市文化会館にて、市内の5・6年生を対象にした芸術鑑賞教室が開催されました。 これは、子供たちの豊かな創造力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力などを養うと共に、将来の芸術家や観客層を育成し、文化芸術の創造につなげることを目的にしています。 今日は、陸上自衛隊施設学校音楽隊の4名と団長の計5名の方が公演してくださりました。
閉会式では、本校の6年生がお礼の言葉を述べ、花束を手渡しました。
3年生の図画工作科の学習で、のこぎりで木材を切って作品作りをしました。 まずは、校長先生の説明を真剣に聞いて・・・
保護者の方にもご協力頂きながら、安全に気を付けて活動しました。
皆様のご協力のおかげで無事に終わらせることができました。 次は、切った木材をうまく組み合わせて形にしていきます。どんな作品になるか楽しみです。 11月末に収穫したさつまいも。約2か月熟成させて、いよいよ、焼き芋です。 今年も、行方市の誇る出張焼き芋カー「かんしょカー」をお借りして、さつまいもを焼きました。
電気で焼くので、煙が出ない。発電機も大きい!一度に50~60本焼けます。 おまけに、焼き過ぎても炭にはなりません。(焼き芋をした方は分かると思います) 一回の焼き時間は約90分で、本日5回焼きました。(つまり、約300本!) 今日食べたのは、1,2,3年生です。
続きは、明日、明後日の2日間、朝から放課後まで焼き続けます。総数、約800本! 最終日には、何本か持ち帰りますので、ご家庭でもご賞味ください。 とにかく、甘いです。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |