アクセス数

  • 486630総アクセス数:
  • 25本日のアクセス数:
  • 103868総アクセス人数:
  • 16本日のアクセス人数:

1/7 基本的な感染症対策の徹底を(お願い)

全国的にオミクロン株による新型コロナウイルス感染症の拡大が急速に進んでいます。来週,1月11日(火)から3学期が始まりますので,以下の感染症対策の徹底をお願いします。

① 不要不急の外出を控え,「家族みんなで感染症対策をしよう【VOL6】」をもとに,基本的な感染症対策を継続してください。

② 家族みんなでの検温,健康チェックを行ってください。

③ 子どもや同居する家族に風邪症状がある場合は,かかりつけ医などの医療機関に相談し,状況に応じて自宅で休養してください。

 

家族みんなで感染症対策をしよう VOL6

 

1/7 雪景色の麻生東小

昨日の雪で麻生東小も一面,雪で覆われました。朝日を浴びた校舎や校庭の木々は,まさに白銀の世界そのものでした。学校はまだ冬休みで児童の登校に影響はありませんでしたが,道路をはじめあちらこちらが凍結しています。十分に注意してお過ごしください。火曜日は3学期の始業式です。元気な子供たちに会えるのが楽しみです。

  

 

1/1 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

令和4年がおだやかにあけました。まだまだ新型コロナウイルス感染症への心配はありますが,子ども達のさまざまな学びを止めないよう職員一同,精一杯努めていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いします。

澄み切った青空と朝日がまぶしい元日の麻生東小です。プランターの花も日差しの中で咲いていました。

   

   

 

 

 

12/24 第2学期終業式

新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校となりオンライン学習で始まった2学期も無事,終業式を迎えることができました。学校再開後は,運動会や持久走大会,各学年の遠足,学年PTA行事など児童にとっても思い出の多い,充実した2学期とすることができました。今日の終業式では,代表児童が堂々と2学期の振り返りを発表するなど,児童の成長も感じられた4ヶ月間でした。また,5校時の学級活動では各学級の担任の先生から一人一人通信表が手渡され,児童は2学期の頑張りを実感していました。明日からは例年より少し長い17日間の冬休みになります。健康,安全に気を付けて楽しい休みを過ごして欲しいと思います。

   

   

   

保護者のみなさま,地域のみなさま,さまざまな学校教育活動へのご協力ありがとうございました。

12/23 アントラーズからボールのプレゼント

鹿島アントラーズの小泉社長からホームタウンの小学校にサッカーボールをプレゼントされました。麻生東小にも10個のサッカーボールが届きました。真新しいナイキのサッカーボールに児童は大喜びでした。3学期から早速使う予定です。

12/22 シンクロ跳び箱(4年生)

4年生が体育の器械運動のまとめとして「シンクロ跳び箱」の発表会を行いました。グループに分かれて正面と横から次々に跳んでいきます。着地の後は前転や開脚前転,側転などを組み合わせる児童もいました。どのグループもチームワークがよく,すばらしい技を披露することができました。最後は発表会に招待した校長先生や教頭先生から講評をいただいていました。

   

   

   

12/20 シューズを洗ったよ!(1年生)

先週の金曜日に1年生が生活科の学習で自分のシューズを洗いました。少し寒い陽気でしたが,一生懸命にシューズを洗っていました。自分でできることをどんどん増やしていけるといいと思います。月曜日の今日は,みんな自分で洗ったきれいなシューズを履くことができました。

   

   

 

12/17 全校集会(各種表彰)

読書感想文やさまざまな作文コンクール,書写や絵画コンクール,校内持久走大会など夏休みから2学期に頑張ったたくさんの児童への表彰を行いました。1年生から6年生まで頑張ったみんなに大きな拍手が贈られました。

   

   

12/17 感染症対策の継続を

新型コロナウイルスについては,新しい変異株が広がりをみせるなど今だ警戒が必要な状況です。今後も引き続き基本的な感染症対策へのご協力をお願いいたします。行方市教育委員会からの文書を掲載いたします。

【保護者の皆様へ】感染再拡大を防ぐための基本的な感染症対策について(お願い)

家族みんなで感染症対策をしよう VOL6

12/16 おいしい焼きいも!

学校畑で収穫したサツマイモを焼きいもにしました。行方市から焼き芋機を借用し,用務員さんを中心に全校児童分の焼きいもを作りました。昨日15日は1~3年生,今日16日は4~6年生が試食したり,持ち帰ったりしました。学校に焼きいものいい匂いがただよい,あまくておいしい焼きいもに児童も笑顔いっぱいでした。