アクセス数

  • 519830総アクセス数:
  • 54本日のアクセス数:
  • 126829総アクセス人数:
  • 43本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

3/14 卒業式の練習(6年生)

来週の月曜日,20日に迫った卒業式に向けて6年生が練習を行っています。証書授与の練習をはじめ細かいところまで何回も確認を行っていました。小学校6年間の総まとめとして,立派な態度で式に臨めそうな6年生です。

   

3/14 令和5年度スクールバス時刻表

令和5年4月からスクールバスが8台から6台に変更になります。それに伴い、バスルートや停留所も一部変更になります。4月からのスクールバスの時刻表を掲載いたします。

麻生東小バス時刻表(令和5年度~)

3/7 6年生を送る会

今年度の6年生を送る会は,2日に分けて実施されました。3/3は縦割り班で宝探しゲームを行いました。校庭に隠された宝箱の中の問題に正解するとお宝がゲットできるというゲームです。問題は1年生~6年生まで各学年専用の問題があり,どの学年もがんばって答えていました。全てのお宝を手に入れるとすてきなメッセージができあがるというゲームでした。どの班も楽しそうに校庭を行き来していました。

   

   

3/7はプレゼント交流を行いました。1年生~5年生が手作りの品を6年生にプレゼントしました。6年生も下級生からのプレゼントに笑顔いっぱいでした。

   

   

卒業まであと10日の6年生。また一つ楽しい思い出になったでしょうか。送る会を中心になって運営した5年生も最高学年への一歩を踏み出せたようです。

3/3 小中連携(6年生)

先日の4年生に続いて,小中連携として麻生中学校の技術の先生が6年生と情報の授業を行いました。中学校の先生の指導のもと,中学生も行っているタイピング検定に挑戦した6年生。真剣な表情でキーボードを打ち込んでいました。一足早く中学校の授業の雰囲気を味わった6年生です。

   

   

3/1 春の陽気に誘われて

3月に入り,すっかり春の陽気になりました。暖かな日差しに誘われ,昼休みに児童がグランドに飛び出してきました。縄跳びを行う子,ボール遊びをする子,鉄棒やブランコをする子,鬼ごっこをする子…みんな思い思いに体を動かしていました。

   

2/28 小中連携(4年生)

小中連携の一環として,麻生中学校の先生が東小で授業を行いました。今回は,4年生の国語の授業です。中学生が作った4コママンガを題材に「故事成語」についてクイズ形式で学びました。いつもとはちょっぴり違う雰囲気でしたが,あっという間に先生に慣れ,楽しく活動できていました。

   

2/27 MEXCBTに挑戦(5年生)

5年生に行方市GIGAスクールサポーターと一緒に「MEXCBT」に挑戦しました。MEXCBTとは,文部科学省が開発したオンラインの学習システムのことです。MEXCBTはオンライン上にあるシステムであるため、インターネット環境さえあれば、どこからでもアクセスが可能です。そのため、一人一台端末(タブレット)があれば,学校にいるときはもちろん、家庭にいるときでも学習やアセスメント(測定)に取り組むことが可能です。5年生は,動画や音声を利用した問題などさまざまな問題のさまざまな解答の仕方を学んでいました。

   

 

2/24 年度末授業参観

令和4年度末の授業参観を行いました。各学年4月からの学習を振り返り,できるようになったことや学習のまとめの発表を行いました。どの学年も1年間の成長が感じられる発表となりました。たくさんの保護者の皆様にも参観いただき,ありがとうございました。

1年生 できるようになったよ(クイズとハーモニカ演奏)

   

2年生 あしたへジャンプ(成長の記録発表会)

   

3年生 1年間でできるようになったこと

   

4年生 バレーボール

   

5年生 プロジェクトN

6年生 1組:6年生の学習を確かめよう 2組:生物と地球環境

   

2/21 プロジェクトN 発表会(5年生)

5年生が総合的な学習の時間に「プロジェクトN」として,行方市について学習を進めました。行方市の産業や歴史を調べ,そこから気付いたことや考えたことをまとめました。さらに,行方市をさらに盛り上げるための提案を行いました。行方市の未来を担う5年生。考えをしっかりと発信することができました。この発表会の様子は,なめテレでも放送される予定です。

   

   

2/15 モンゴルについて学びました(2年生)

2年生が国語科の「スーホの白い馬」の学習に合わせて、モンゴルの学校に勤務された経験のある先生をお招きしてモンゴルの生活について学びました。遊牧民の生活をスライドを交えてお話しいただいたり,実際に馬頭琴を演奏していただいたりしました。スーホの白い馬の物語がより身近に感じられた2年生でした。