アクセス数

  • 593771総アクセス数:
  • 107本日のアクセス数:
  • 174543総アクセス人数:
  • 89本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

6/25 今日の1年生

今日の1時間目は、国語で「おおきなかぶ」の劇をやるため、グループで練習をしました。

登場人物になりきって、動きを確認したり、教科書に書かれている言葉をよく読んで、どのように言うといいか考えたり、どのグループも一生懸命練習していました。

 

そして、4時間目はスクールカウンセラーの西谷先生との授業です。「目の修行」と「耳の修行」ということで、よく見て、よく聞いて取り組みました。

お友達の変化したところはどこかな?先生が言った言葉の間違えているところはどこかな?集中して目と耳を働かせていました。これからも、楽しみながらいろいろな力をのばしていきたいと思います。

6月25日(水) 4年生 ソーシャルスキルトレーニング

スクールカウンセラーの西谷先生に来校していただいて、ソーシャルスキルトレーニングを行いました。

ソーシャルスキルトレーニングとは、対人関係を円滑に進めるために必要なスキルを学ぶトレーニングです。

コミュニケーション能力や感情のコントロールの仕方などを、ゲームなどを通して身に付けていきます。

今日のテーマは、「沈没船から脱出するときに、無人島へ5個だけもっていけるとしたら…」です。

各自で考えたことを、グループの友達と伝え合っています。

ナイフがあると便利だな…。水や食料も…。テントやマッチは…?

どのグループも相手の意見を聞きながら、自分の考えを伝えることができていました。

ふだんの生活でも生かせるといいですね。

6月25日 3年生 歯磨き指導

養護教諭の麦山先生が3年生に向けて、前歯の磨き方の指導をしてくれました。

自分の前歯を鏡で確認しながら、縦磨き・横磨きの方法を学びました。

「これからも自分の歯を大切にする。」という声がたくさん聞こえてきました。