予測できない不審者の侵入時に、安全に行動できる態度を育成するため、避難訓練を実施しました。
今回は、スクールサポーターを講師にお招きし、不審者が5年生の教室に侵入したという想定で行いました。
スクールサポーターが不審者に扮し、侵入しました。あまりに迫真の演技で、対峙する職員もその臨場感に圧倒されてしまいました。
不審者に対峙している様子はライブ配信され、児童が身を潜めている各学級でもその様子が分かり、不審者への対応について、理解を深めることができました。
訓練終了後、スクールサポーターより、講話をいただきました。
最終的に最も大事なことは、「自分の身は自分で守る」ということを強調してくださいました。