みんなが生き生きと活動できる学校―学校に関わるみんなが―
学校情報 <所在地> 茨城県行方市蔵川549番地 <電話> 0299-80-7701 <FAX> 0299-73-2301
本日の業間にのびのびタイム(投力)がありました。 みんなねらいを定めて力一杯投げていました。
金曜日(6/27)5年生が測量体験をしました。測量の日推進事業(6/3が測量の日)の行事で実施しました。
昨夜は(6/26:木)区長さん(14名)の方にお集まり頂いて麻生東小安全見守り隊の話し合いがもたれました。全員の皆さんに賛同していただきました。
昨日は(6/24:水)1年生の国語の授業を参観しました。「わとは・えとへ・おとを」の使い方の勉強でした。子供たちは真剣な態度で臨んでいました。
昨日(6/24:火)ロータリクラブの方から「手賀ふれあいの森・生きもの図鑑:山野草・樹木・昆虫・野鳥」を5~6年生がいただきました。
1年生が鍵盤ハーモニカを教えてもらいました。子供たちは先生のお話を真剣に聞いて取り組んでいました。
しばらく天候が不良で水泳学習ができませんでしたが、金曜日(6/20)要小学校(6月中)のプールで水泳学習をしてきました。(午前1年~4年・午後は5年~6年)※7月から津澄小を借用
昨日(6/19)はのびのびタイムだったので芝生でシャトルランをしました。
天候不良のためなかなか苗植ができませんでしたが月曜日(6/16)にやっとできました。
昨日(6/17:火)は茨城県鹿行事務所や行方市教育委員会より先生がお見えになって私たち教員を指導して頂きました。本年度は特に国語の指導に力を入れていきたいと思います。