アクセス数

  • 574722総アクセス数:
  • 722本日のアクセス数:
  • 162710総アクセス人数:
  • 330本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

11/11 市長と一緒にあいさつ運動

行方市長、行方市教育委員会の方々、なめがたネットワーカー連絡協議会の方々と共に、あいさつ運動を実施しました。

これは、「あいさつ運動」を実践することで、子供たちの思いやりの心や社会性を育成すると共に、市内各地でさわやかなあいさつが交わされる機運を醸成することをねらいとしています。

この取組は、今週一週間行います。児童も参加し、今日は1年生と6年生が参加しました。

   

 

11/7(木) あさがおのタネ、こんなにとれたよ!

朝の寒さとはうって変わって、11月とは思えぬほど、日中はよい陽気でした。そんな中、1年生はあさがおのタネの収穫をしていました。「こおんなに、とれたよ!」と手のひらに集めた種を笑顔で見せてくれました。

このタネは、来年の1年生に引き継がれます。それまで、大切にとっておきましょうね。

11/6 あいさつ運動

毎月第1水曜日に行っている青少年相談員の方々とのあいさつ運動を実施しました。

児童は、計画委員のメンバーが参加しました。

11/5 「ランランタイム」

今月(11/27)に予定している校内持久走大会に向け、長く走る練習を始めました。

「ランランタイム」と称し、週2回、業間の10分間に校庭を走ります。今日は、その初日です。

5年生が宿泊学習に出掛けてきました

宿泊学習一日目

中央青年の家に到着しました。

これから入所式です。

10/25 4年生の行方市環境美化センター見学

4年生の社会科校外学習として、行方市の環境美化センターに行きました。
最初、施設の大まかな説明の後、学級ごとに施設見学グループとエコバッグ作成グループに分かれて活動しました。
ゴミ処理のことについて、たくさん学んできました。やはり、現地での見聞は、成果が多いですね。
 

 

 

 

 

 

 

 


10/23 1年生親子活動

1年生で親子活動をしました。
今年は親子給食とミニ運動会を行いました。
子供たちだけでなく、お家の方々も一緒に投げて、走った運動会でした。
子供たちの「楽しかった!」「もう一回やりたい!!」の声がたくさん聞くことができた活動となりました。
参加してくださったお家の方々、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

10/22 1・2年生 生活科 つくったおもちゃであそんだよ!

2年生が生活科でおもちゃを作りました。
1年生を招待して、1・2年生一緒に手作りおもちゃで遊びました。
お兄さん・お姉さんとして2年生が1年生に一生懸命教える姿がたくさん見られました。
1年生も2年生から景品をもらってにっこり笑顔☺
 

 

 

 

 

修学旅行、いよいよ帰路へ!

楽しかった2日間も、いよいよ終わりに近づきました。たくさんのお土産を抱えて、学校へと出発です。バスの中はまだまだ元気で笑顔があふれています!

 

 

世界遺産 日光東照宮見学