今日は、4年生がさつまいもを掘りました。
明日は、2年生と3年生が予定しています。
|
||||||
今日は、4年生がさつまいもを掘りました。
明日は、2年生と3年生が予定しています。 地域の方のご協力により本校敷地内のイモ畑で栽培してきたさつまいも。いよいよ収穫となりました。 異常な暑さや小雨、虫の被害を乗り越え、何とか収穫できるようになりました。 収穫は学年ごとに行います。今日は、5・6年生が収穫しました。
収穫したさつまいもは、校舎内で1か月以上追熟させ、焼き芋にする予定です。 市長と共に実施しているあいさつ運動も最終日。今日は麻生中学校に進学した中学生が来校して、中学生と共にあいさつ運動を実施しました。
行方市青少年健全育成大会が開催され、善行賞、青少年の主張作文コンクール、「家庭の日」絵画・ポスター展の入選者の表彰がありました。 本校からは、善行賞2名と1団体(緑の少年団)、青少年の主張作文コンクールでは3名、「家庭の日」絵画・ポスター展では5名が入賞しました。
また、青少年の主張作文コンクールでは、小学生の部を代表して、作文の発表をしました。
あいさつ運動3日目、今日は3年生と4年生が参加しました。
生活科「たのしいあきいっぱい」で見つけたどんぐりや落ち葉を使って、麻生幼稚園児と1年生が交流しました。これは、行方市で取り組んでいる幼小連携事業の一つです。 園児たちに小学校の楽しさを伝えるために、秋のお家やゲーム、ブローチ作りなどの準備をしてきました。自分たちが考えた遊びを教えながら活動しました。 初めは、緊張している様子でしたが、一緒に秋のリースをつくったり、落ち葉のプールで遊んだりして、幼稚園児との交流を楽しんでいました。
今日は、1年生と6年生が一緒にあいさつ運動の取り組みました。
今日から金曜日まで、行方市長、市教育委員会職員、なめがたネットワーカー協議会の方々と共に、あいさつ運動を実施します。 これは、子供たちの思いやりの心や社会性を育成すると共に、市内各地でさわやかなあいさつが交わされる機運を醸成することをねらいとしています。 今日は、2年生と6年生と共に実施しました。子供たちは、登校後参加するため、徐々に増えていきました。
4年生が総合的な学習の時間のテーマとして取り組んでいる福祉についての学習。これまで、外部の専門家や関係団体の方々の力をお借りし、車椅子体験、白杖体験、手話体験をしてきました。 今回は、その最後となる点字体験です。 これまで、ずっとお世話になってきた市社会福祉協議会の方と、今回ご協力いただいた朗読ボランティア「虹の会」の4名の方々を講師として実施しました。 点字の歴史や組立などを知った後、実際に五十音を点字で打ってみました。そして、世界でただ一つの自分の名刺を点字で作りました。
授業のまとめとして、身の回りにある点字、そして目の見えない方たちへの接し方などのお話をいただきました。 国民の2人に1人がかかる可能性が高く、今後も上昇する見込みである「がん」。「がん」は、命に関わる重大な疾病であることから、「がん」についての正しい知識について、喫煙防止を含め、自分自身の健康を守るために必要なことを学ぶことを目的に、がん予防喫煙防止教室を実施しました。 今回の講師の方は、行方市健康増進課の保健師、管理栄養士のお二人です。 子供たちは、メモをとりながら真剣に聴いていました。
|
||||||
Copyright © 2024 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |