アクセス数

  • 552120総アクセス数:
  • 3本日のアクセス数:
  • 150642総アクセス人数:
  • 3本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

12/5 5年生 家庭科 調理実習②

家庭科の「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で調理実習を行いました。

1学期は、ゆでる調理でしたが、今回は食事のメインとなるご飯とみそ汁です。ご飯は鍋で炊き、みそ汁は煮干しからだしを取り、五感をフル活用して調理を行いました。

宿泊学習での野外炊飯の経験も活かし、グループごとに協力して調理することができました。

 

自分で作ったご飯はとてもおいしかったようです。

12/5 トントンくぎ打ち コンコンビー玉♪

3年生の図画工作科の学習で、かなづちを使ってビー玉が通るようなコース作りをしました。

学校運営協議会の方や保護者の方のご協力を頂き、安全に気を付けながら制作することができました。

ビー玉を転がしながらコースを変えてみたり、友達のコースを見て参考にしたりしながら楽しく活動できました。

完成したら、友達のコースに挑戦したり、つなげて一緒に遊んだりする予定です。

12/4 「いのちの授業」

龍ケ崎済生会病院の医師をお招きして、5・6年生を対象にした「いのちの授業」を実施しました。

これは、児童に「性」に対する正しい知識を習得させると共に、「自分や他者を尊重し、相手を思いやる心」を育てることを目的にしています。

講師の先生のお話がとても分かりやすく、ユーモア溢れるトークで、子供たちは話に釘付けでした。

生命の誕生に関わる専門的な話を、分かりやすくお話ししてくださり、子供たちは頷いたりメモをしたりしながら興味深く聞いていました。

「いのち」の大切さについて、子供たちの心に響く内容でした。