アクセス数

  • 594291総アクセス数:
  • 96本日のアクセス数:
  • 174982総アクセス人数:
  • 81本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

3/31 令和2年度が終わりました

今日,3月31日をもって令和2年度が終わります。

校庭の桜も満開を過ぎ,名残惜しそうに散っています。

桜と同じように名残惜しいのですが,麻生東小を転退職する先生方をお見送りしました。

       

先生方,今までありがとうございました。これからのご活躍をお祈りしています。

3/24 令和2年度修了式

先日の卒業式に続いて,1年生から5年生の修了式が行われました。新型コロナによる臨時休校から始まった今年度ですが,どの学年も体も心も大きく成長し,今日の修了式を迎えることができました。学年の代表児童に校長先生から修了証が手渡され,1年間を締めくくることができました。

           

4年生と1年生の代表が1年間の振り返りを発表しました。

花壇のパンジーも1年生が生活科で栽培したチューリップも満開の春の陽気です。

4月には1学年進級したみんなに会えることを楽しみにしています。春休みは,健康に,安全に過ごしてください。

3/22 茨城県まん延防止警戒期間における感染症対策について

茨城県まん延防止警戒期間の設定に伴う,行方市教育委員会からお知らせです。

 

茨城県により3月21日(日)から4月10日(土)までを「茨城県まん延防止警戒期間」と設定されました。感染拡大を防ぎ,年度末・年度始めの教育活動を実施できますよう,引き続き感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします。

(1)家族以外との飲食を伴う謝恩会,お祝い会など,感染リスクの高い活動の自粛をお願いします。

(2)年度末・年度始休業期間も,毎日ご家族みんなでの検温,健康チェックをしてください。体調不良の場合, 自宅での休養をお願いします。

(3)手洗いを徹底し,「マスクなし」の行動を控えてください。

(4)国の緊急事態宣言地域やまん延防止等重点措置区域への不要不急の外出を控えてください。

(5)新型コロナウイルス感染症に関する偏見,差別,いじめなどにつながることがないよう,十分な配慮をお願いします。

3/19 令和2年度 第8回卒業式

暖かい春の陽気に恵まれ,令和2年度卒業証書授与式が晴れやかに行われました。42名の卒業生一人一人に校長先生から卒業証書が授与され,壇上で全員が中学校での抱負や決意を発表しました。卒業生全員の立派な態度は,麻生東小学校6年間の集大成にふさわしいものでした。

  • 卒業生入場
  • 担任の先生の呼名で証書授与
  • 一人一人が抱負や決意を発表しました
  • お父さん,お母さんが見守ります
  • 代表児童が先生方と
  • お家の方にお礼を述べました
  • 在校生が拍手で見送りました

卒業生のみなさん,卒業おめでとう! 中学校での活躍を応援しています!

3/18 卒業式を待つ体育館

明日,3月19日は麻生東小学校第8回卒業式です。5年生や先生方のおかげで体育館の準備がすっかりと整いました。明日,主役が入場するのを静かに待っています。

校庭の桜のつぼみも膨らみ,花がほころび始めました。桜も明日の6年生の門出を祝っているかのようです。

3/17 感謝の気持ちを込めて

校舎内外や花壇の環境整備,学校畑での野菜の栽培,給食の配膳などでお世話になっている用務員の小沼先生に各学年の児童代表が,全校児童の寄せ書きや思い出の写真がつまった手作りアルバムを感謝の気持ちを込めて渡しました。小沼先生,いつもありがとうございました。

   

3/17 卒業式に向けて(6年生)

今週月曜日から6年生が卒業式の練習を行っています。今日は証書授与の練習2回目です。まだまだ緊張の面持ちで動きもぎこちないですが,明後日の本番に向けて気持ちが高まってきたようです。

   

主役は6年生。立派な態度で臨んで欲しいと思います。

3/16 番組作りを体験(5年生)

5年生が社会科の学習の一環としてなめテレで番組作りを体験しました。1組と2組の2回に分けて,「麻生東小ニュース」の撮影を行いました。キャスターやカメラマン,ディレクターなどの役割に分かれ,撮影を行いました。授業の中でさまざまな準備をして臨んだ5年生。番組の放映が楽しみです。

          

3/15 航空写真ができました

先日撮影した航空写真ができあがりました。全校児童と先生方で作った「アマビエ」の人文字です。そこに今年度のテーマである「すすんで学ぼう!」の文字を入れてもらいました。新型コロナウイルスの影響でたくさんの制約があった今年度ですが,全校でよい思い出ができました。

提供:(株)ひまわり空撮

提供:(株)ひまわり空撮

全校児童にアマビエの写真が入った「2020年度在校証明証」が配られました。

購入を申し込まれたご家庭には,今日写真を配付いたします。

3/12 卒業式会場準備(5年生)

3,4校時に5年生が卒業式の会場準備を行いました。体育館や通路の隅々まで掃除をしたり,椅子並べや看板の設置など全員が積極的に活動していました。6年生のために働く姿は,学校のリーダーとしての自覚と頼もしさが感じられました。

       

5年生のおかげで立派な会場ができました。卒業式は1週間後です。