アクセス数

  • 598497総アクセス数:
  • 32本日のアクセス数:
  • 178084総アクセス人数:
  • 32本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

音楽会壮行会

 明日(11月18日)の行方市教育会児童生徒音楽発表会を前に,全校集会で音楽会壮行会を行いました。
 1年生の開会の言葉,2年生の閉会の言葉,3年生のエール,4年生の会場準備と激励の言葉と,明日学校に残る1~4年生全員で5,6年生を激励しました。
 5,6年生も,1~4年生に感謝の気持ちを込めて,「Smile Again」「船出の朝」の2曲の,素晴らしいハーモニーを会場に響かせてくれました。
 明日の本番では,緊張せずに練習の成果を発揮して欲しいと思います。
DSC00825DSC00827DSC00828DSC00830DSC00831DSC00836DSC00838DSC00839DSC00840DSC00845DSC00847DSC00848

個別面談

mobaq去る11日(水)から3週間かけて飛び飛びの日程になってしまいましたが個別面談が始まりました。普段は学年懇談や学級懇談等になってしまうので中々担任とゆっくり話せないのでこの機会を活用して下さい。
DSC_0247DSC_0255DSC_0246DSC_0249

校外学習:5年

slate去る(12日:木)に5年生が鹿島製鉄所に行ってきました。製鉄所の中は撮影禁止なので写真を撮ることは出来ませんが、鉄が出来るまでの工程を自分の目に焼き付けてきました。
PB120208PB120180PB120187PB120176

租税教室:6年

yen去る10日(火)5校時に潮来税務署より講師の方を招いて租税教室を開催しました。何故税金を徴収するのか。税金を徴収しなかったらどうなるかなど具体的に講話をしてくれました。又、一億円(みほん)の重さも体験できました。
DSC_0205DSC_0207DSC_0210DSC_0203

就学時健康診断・家庭教育学級

camera去る10日(火)午後から就学時健康診断(H28年度の新入生)と家庭教育学級が行われました。来年度の入学予定者は48名です。どのお子さんも元気できちんと健康診断等を受けることができました。
DSC_0218DSC_0228DSC_0215DSC_0221

交通公園団体研修:6年

bicycle 去る(9日:月)にひたち海浜公園の交通公園に於いて自転車の乗り方や横断歩道の渡り方を学習してきました。子供達は命を守る練習なので緊張感をもって真剣取り組みました。
P1100404P1100414P1100402P1100407

校外学習:2年

train去る6日(金)に校外学習に行ってきました。2年生は鹿嶋市のはまなす公園にいってきました。電車に乗ったり遊んだりいろいろな体験をしてきました。子供達はとても楽しそうでした。
DSC00801DSC00810DSC00796DSC00814

PTA行事:6年

scissors去る金曜日(6日)本校校庭と体育館に於いて6年生のPTA行事を行いました。当日は大勢の保護者の皆様にご協力を頂きありがとうございました。(軽スポーツと陶芸)
P1100378P1100399P1100373P1100397

校外学習:1年

club去る6日(金)に校外学習に行ってきました。1年生は鉾田市にある鹿島灘海浜公園に行き、遊具や自然なものを使って遊んだり散歩したりしました。子供達は大きな声をだしで楽しそうでした。
DSC_0186DSC_0176DSC_0173DSC_0181

校外学習:4年

tv去る5日(木)4年生が校外学習に行ってきました。クリーンセンターでは市内のゴミを処分してきれいな行方市を作っています。また、各家庭から出されるゴミの出し方に問題があるともお話ししていました。一人一人・各家庭の心掛けしだいできれいになるともお話ししていました。
IMGP0198IMGP0193
IMGP0206IMGP0204