アクセス数

  • 599463総アクセス数:
  • 109本日のアクセス数:
  • 178861総アクセス人数:
  • 101本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

職場体験学習:麻生中生

pc昨日(2/26:木から2/27:金)より麻生中生による職場体験学習が行われています。本校の卒業生なので子供達も楽しく活動しています。(主に3年生を中心に体験しています。)
DSC_7713DSC_7712

つりクラブ

pisces 学校のビオトープでつりをしました。つりクラブの子供達は1年をかけて自分たちの手でビオトープを完成させました。PTAの力を借りれば簡単にできることですが自分たちで作った喜びはひとしおで楽しそうにつりをしDSC_7704DSC_7706ていました。※普段は安全対策のためロープが張ってあります。
DSC_7710DSC_7708

版画:3年生

art昨日(2/24:火)3年生の版画の授業を参観しました。昔と違っていろいろな色をつかって刷っていました。
DSC_7698DSC_7691DSC_7688DSC_7687

愛校活動

bell本日の授業開始前に愛校活動を行いました。高学年は(4年~6年)校庭・低学年は(1年~3年)教室内を掃除しました。普段毎日行われている掃除活動とはちがう場所を掃除しました。きれいな環境で過ごすことで落ち着いた生活DSC_7679DSC_7680DSC_7674DSC_7677を送ることができます。

読書感想文・青少年の主張

scissors 去る(2/21)土曜日に行方市文化会館に於いて読書感想文・青少年の主張作文コンクールの表彰式が行われました。小中学生の入賞者の表彰と発表会が行われました。本校からも表彰されました。
DSC_7668DSC_7657DSC_7653DSC_7646

薬物乱用防止教室:6年

pouthappy02 昨日(2/19:木)5校時6年生が薬物乱用防止教室を行いました。薬物には色々な名前があって「合法ドラッグ」・「脱法ドラッグ」などを使用してテレビ等で大きくニュースに取り上げられました。子供達が興味本位で絶対手にしないよう繰り返し指導を受けました。
DSC_7620DSC_7613DSC_7619DSC_7611

みそ汁・ごはん:5年生

good 5年生が家庭科の授業でみそ汁とごはんをつくりました。ふだんは親に作ってもらっているみそ汁とごはんですが、いざ自分でつくってみると中々これが難しい。でもおいしそうに食べていました。DSC_7579DSC_7580
DSC_7606DSC_7607

かるた取り大会(3年生)

3年生の国語の単元で「かるた」について学びました。
その授業のまとめとして、みんなで「東小かるた」をつくりました。
今日はその大会を行い、優勝・準優勝・3位を決めました。
みんな、とても盛り上がり、白熱した大会になりました。

全校集会:いじめについて

pouthappy02 本日(2/17:火)の全校集会はいじめについてでした。児童全員からとったアンケートの結果を棒グラフに表したり寸劇で表現したりしてみんなに考えてもらう内容でした。この全校集会を見て各クラス毎に話し合いをしてもらいます。結果は来る3月3日の「学習発表会」で公開します。
DSC_7563DSC_7557DSC_7559DSC_7564

そろばん教室:3年生

smile 本日(2/13:金)2校時と3校時にそろばん教室を行いました。塾の先生による楽しい授業だったので子供達はとても意欲的でした。
DSC_7538DSC_7531DSC_7540DSC_7529