本日、市教育委員会で、メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手から寄贈されたグローブの贈呈式が行われました。近日中に、学校でも子ども達への贈呈式を行い、子ども達や保護者、地域の皆様が見たり触れたりする機会を設けていく予定です。

|
||||||
|
本日、市教育委員会で、メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手から寄贈されたグローブの贈呈式が行われました。近日中に、学校でも子ども達への贈呈式を行い、子ども達や保護者、地域の皆様が見たり触れたりする機会を設けていく予定です。
4年1組で、「食に関する指導」が行われました。12月の給食目標「寒さに負けない体をつくろう」をテーマに、お話がありました。お話の内容は、「かぜのおもな症状」「かぜ予防のポイント」「かぜをひいたときの食事」「かぜをひいたときに積極的にとりたい栄養素」「薬を飲むときには」でした。最近、インフルエンザや胃腸炎などが流行しています。日頃から、寒さに負けない体をつくるために、「食」にも気を付けていきたいものです。
雨天順延となった校内持久走大会が、晴天の下実施されました。体調を崩し参加できなかった児童もいましたが、参加した児童は「これまでの記録を更新しよう」「〇位を目指そう!!」と目標を持ち走りきることができました。走り終えた子供たちの表情は、達成感で満ちあふれている様子でした。1日順延となったにもかかわらず、たくさんのご家族の方々のご声援、ありがとうございました。 (高学年の部) (中学年の部) (低学年の部)
国民の2人に1人がかかる可能性が高く、今後も上昇する見込みである「がん」。「がん」は、命に関わる重大な疾病であることから、「がん」についての正しい知識について、喫煙防止を含め、自分自身の健康を守るために必要なことを学ぶことを目的に、がん予防喫煙防止教室を実施しました。 今回の講師の方は、行方市健康増進課の保健師、管理栄養士のお二人です。 子供たちは、メモをとりながら真剣に聴いていました。
今日は5,6年生の希望した児童が、アントラーズの試合観戦をしました。これはホームタウンである鹿行管内の小学校の児童を対象に行われたものです。多少肌寒い中でしたが、子供たちは熱心に観戦し、サッカーを楽しんでいました。
これからもサッカーだけでなく、いろいろなスポーツに興味をもって欲しいと思います。 今日は、全校「お弁当の日」でした。曇り空の中でしたが、本校自慢の芝生のグランドで学年ごとに楽しく、食べることができました。おいしいお弁当を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
昨日順延された運動会が、本日行われました。 時折涼しい風が吹く中、緑色の美しい芝生のじゅうたんの上で、子供たちは気持ちよく活動していました。勝っても負けても一生懸命に笑顔で取り組む姿はとても感動しました。 今回は、保護者の方だけでなく、ご家族や地域の皆様もご来場いただき、たくさんの声援がありました。 ご協力ありがとうございました。
運動会の予行練習が行われました。今日の出来映えを振り返り、運動会当日は思い出に残る楽しい運動会になればと思います。
暑さ対策のため、予定より早めて、1校時に運動会の全体練習を行いました。今日の練習は、入場~開会式です。 紅白それぞれの分団長の紹介と挨拶の後、練習に入りました。
2校時からの練習は、体育館で実施しました。 運動会に向けて、練習や係の活動が活発になってきています。 今日の6校時には、係の活動や1~4年生の応援練習を行いました。
|
||||||
|
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||