麻生東小学校では,昼休みの後全校集会を行っています。
今回は3年生の先生がお話をしました。
中学校から大学まで続けていたバレーボールに出会ったことで,自分の生き方が大きく変わったというお話がありました。実演も披露。
みなさんも自分が本当に好きだと思えるものに出会えるといいですね。
|
||||||
麻生東小学校では,昼休みの後全校集会を行っています。 明後日,6日は校内持久走大会です。体育の時間には各学年長距離走の練習をしています。 外国語の授業について,校内研修を行いました。5年生が提案授業を行い,茨城県教育庁より講師の先生を招聘し指導をいただきました。 5年生が龍翔寺こども園さんへ訪問し,年中さん・年長さんのお友だちと交流しました。 コミュニケーションツールSkypeを使ってオーストラリアのワランダイト小学校と本校の6年生が交流を行いました。 PTA活動の一環として,3年生の学年PTA親子活動を行いました。 低学年の学び合いは主にペアで進めています。自分のことを伝えるだけでなく,目的を持って聞く。1・2年生は国語の授業の中で伝え合う学習をしています。 東小学校の子どもたちは,伝えることは上手になってきましたが,相手のお話を聞くことは上手にできない子が多いのが実態です。話の聞き方についてトレーニングをしながら少しずつ身に付けていきます。 和楽器の演奏家の方々をお迎えして,高学年が体験教室を実施しました。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |