小中連携の一環として,麻生中学校の先生が東小で授業を行いました。今回は,4年生の国語の授業です。中学生が作った4コママンガを題材に「故事成語」についてクイズ形式で学びました。いつもとはちょっぴり違う雰囲気でしたが,あっという間に先生に慣れ,楽しく活動できていました。
|
||||||
小中連携の一環として,麻生中学校の先生が東小で授業を行いました。今回は,4年生の国語の授業です。中学生が作った4コママンガを題材に「故事成語」についてクイズ形式で学びました。いつもとはちょっぴり違う雰囲気でしたが,あっという間に先生に慣れ,楽しく活動できていました。
5年生に行方市GIGAスクールサポーターと一緒に「MEXCBT」に挑戦しました。MEXCBTとは,文部科学省が開発したオンラインの学習システムのことです。MEXCBTはオンライン上にあるシステムであるため、インターネット環境さえあれば、どこからでもアクセスが可能です。そのため、一人一台端末(タブレット)があれば,学校にいるときはもちろん、家庭にいるときでも学習やアセスメント(測定)に取り組むことが可能です。5年生は,動画や音声を利用した問題などさまざまな問題のさまざまな解答の仕方を学んでいました。
令和4年度末の授業参観を行いました。各学年4月からの学習を振り返り,できるようになったことや学習のまとめの発表を行いました。どの学年も1年間の成長が感じられる発表となりました。たくさんの保護者の皆様にも参観いただき,ありがとうございました。 1年生 できるようになったよ(クイズとハーモニカ演奏)
2年生 あしたへジャンプ(成長の記録発表会)
3年生 1年間でできるようになったこと
4年生 バレーボール
5年生 プロジェクトN 6年生 1組:6年生の学習を確かめよう 2組:生物と地球環境
5年生が総合的な学習の時間に「プロジェクトN」として,行方市について学習を進めました。行方市の産業や歴史を調べ,そこから気付いたことや考えたことをまとめました。さらに,行方市をさらに盛り上げるための提案を行いました。行方市の未来を担う5年生。考えをしっかりと発信することができました。この発表会の様子は,なめテレでも放送される予定です。
2年生が国語科の「スーホの白い馬」の学習に合わせて、モンゴルの学校に勤務された経験のある先生をお招きしてモンゴルの生活について学びました。遊牧民の生活をスライドを交えてお話しいただいたり,実際に馬頭琴を演奏していただいたりしました。スーホの白い馬の物語がより身近に感じられた2年生でした。
3年生が社会科見学で行方警察署に行ってきました。DVDを視聴して110番について学んだり、おまわりさんの持ち物を実際にみせてもらったり、パトロールカーに乗ったりと教科書では学ぶことのできない貴重な学習をすることができました。
過日、保護者の皆様にご協力いただいた「よりよい学校づくりについてのアンケート」結果を掲載しました。今回の結果を今後の学校の諸活動に生かしていきたいと思います。 「夢の教室」はJFAが行っているプロジェクトで,小学校5年生を対象に様々な競技の現役選手やOB,OGなどを「夢先生」として学校へ派遣し,「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを伝えてるものです。今回,麻生東小には海外のサッカークラブで活躍した中川賀之さんを夢先生としてお招きしました。前半は体育館でゲームを行い,後半は教室で中川さん自身が困難を乗り越えて夢に挑戦した体験をお話ししてくださいました。最後に児童一人一人が「夢シート」に将来の夢を書き込みました。お話を通して,児童は,困難に負けず挑戦することの大切さを感じ取っていました。
2年生が算数の授業を公開しました。今回は「たし算とひき算の関係」の単元で,「みかんを6個食べたら15個残りました。はじめに何個あったでしょう。」という問題をテープ図を使って考えました。どの子も一生懸命に図を書いたり、友達と話し合ったりして答えを導いていました。しっかりと学習に取り組んでいた2年生です。
5年生の代表児童が水戸市で茨城県緑の少年団活動コンクール発表大会に参加しました。パワーポイントを使って麻生東小のサツマイモづくりや落ち葉拾い、緑の芝生での活動の様子などを堂々と発表することができました。また、一緒に参加した児童は、木片を使ったオブジェづくりを行いました。今回の活動は、秋に行われる全国育樹祭につながるものです。これからも緑を大切にする活動を続けていきたいと思います。
|
||||||
Copyright © 2024 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |