アクセス数

  • 594571総アクセス数:
  • 35本日のアクセス数:
  • 175153総アクセス人数:
  • 31本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

6/9 進んで学ぼう③(たんけんの計画 2-1)

2年生が生活科でまちたんけんの計画を立てています。今日は,まちたんけんの約束をみんなで考えました。タブレットを使って自分の考えをまとめ,友達と共有しながらまとめていました。来週のまちたんけんでは,今日決めた約束を守って出かけて欲しいと思います。

   

みんなの考えを大型モニターで共有します。

タブレットにはたくさんの考えが打ち込まれていました。

6/7 クラス遊び(3年生)

麻生東小では1年生から6年生までの各学級でクラス遊びを行っています。今日は,3年生が昼休みにクラスで「だるまさんがころんだ」を行っていました。自分たちで工夫してルールを決め,楽しそうに活動していました。

   

6/7 卒業アルバム撮影

6年生が卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。まだ,6月になったばかりですが,卒業に向けての準備が始まっています。6年生はちょっぴり緊張しながらも笑顔でカメラに収まっていました。

   

6/4 タブレットPCを使って③(2年生)

2年生が図工の時間にタブレットPCを使って絵を描きました。タブレット上で絵の具を混ぜたり,さまざまな画材を工夫したりして作品を仕上げていました。毎日,朝登校したらタブレットを保管庫から取り出し,机の中に入れている2年生。操作の方法も手慣れたものです。

   

6/3 エアリズムマスク

ユニクロを運営している株式会社ファーストリテイリングから新小学1年生へエアリズムマスクの寄贈を受けました。新1年生にということでしたが,Sサイズ3枚組セットを100セットいただきましたので,1年生と2年生に配付します。ご活用ください。

6/2 体力テスト(体育委員会)

体育委員会の児童が中心になって,昼休みに体力テストの測定を行っています。今日は,4年生が「反復横跳び」と「長座体前屈」の測定を行いました。体育委員の児童は,お手本を示したりしながら4年生をリードしていました。

   

   

体育委員会からはポイントを示した掲示物もできています。