みんなが生き生きと活動できる学校―学校に関わるみんなが―
学校情報 <所在地> 茨城県行方市蔵川549番地 <電話> 0299-80-7701 <FAX> 0299-73-2301
去る火曜日(3/8)の全校朝会時に計画委員会の発表がありました。内容は「いじめについて」紙芝居や寸劇・ゲームを通して仲良くするにはどのようなことに注意すればよいかなど発表してくれました。
去る月曜日(3/7)夕方6時から学校歯科医の先生をお招きして学校保健安全委員会を実施しました。お忙し中大勢の保護者のみなさんにご参加頂いて活発な話し合いができました。
来る3月23日(水)の卒業式に向けて今日から練習がスタートしました。1年生にとっては始めての式なので当日きちんとできるよう日々の指導をしっかりしていきたいと思います。
木曜日・金曜日と暖かな天気だったので校庭の花や校外の梅もきれいに咲いてきました。少しずつ寒さもやわらぎ過ごしやすい気候になってきました。(花粉症の方には大変ですが)
昨日は(3/3:木)は2年生最後の読み聞かせとあいさつ運動が行われました。保護者のみなさんが朝早く来ていただいて子供達のために読み聞かせをしてくれました。
昨日(3/2:水)の給食の献立はひなまつり給食でした。(ごはん・牛乳・鯖のみそ煮・菜の花のあえ物・三つ葉のかき玉汁・ひし餅)子供達は喜んで食べていました。
本日(3/2:水)1~4校時にかけて3年生が珠算教室を行いました。1組と2組がクラス毎に分かれて指導して頂きました。そろばんは計算の途中が見えるので、どこが間違ったのかわかりやすいです。
本日の朝会は各種表彰(保健委員会と本田財団)と先生方(2名)のお話がありました。子供達は真剣に聞いていました。