アクセス数

  • 599231総アクセス数:
  • 84本日のアクセス数:
  • 178653総アクセス人数:
  • 81本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

遠足:2年生

shoe 昨日(5/14:木)千葉動物公園に元気に行ってきました。天候が良かったので多くの来園者がいました。(2500名位)子供達は動物を見たり買い物をしたりしてとても楽しそうでした。
DSC_8336DSC_8338DSC_8360DSC_8316

4年生親子給食

 本日,4年生の親子給食を行いました。メニューは,子ども達の大好きなジャージャー麺と大学芋でした。多くの保護者の皆様にご来校頂き,懐かしい給食を味わって頂くとともに,お子様との楽しいひとときを過ごして頂けたと思います。

学校のまわり探検(3年生)

 3年生では,社会科で地図記号を勉強します。今日は学校のまわり探検を行い,白地図に地図記号を記入しました。日差しが強く暑い中でしたが,みんな頑張って取り組めました。

紙芝居で健康もりもり

 保健委員会の上級生が,1年生を対象に,毎月一回,保健安全に関する紙芝居を実践します。本日は,朝食の大切さについてみんなで勉強しました。

図鑑のプレゼント

piscesbud去る火曜日(5/12)ロータリークラブのみなさんより「霞ヶ浦湖岸の生きもの図鑑」を頂きました。(対象学年は5・6年生)
DSC_8295DSC_8288DSC_8274DSC_8276

きゅうしょくってたのしいな!

栄養教諭の高野先生と1年生が「楽しい給食」について学習しました。\\\IMGP3394                                                       5月13日(水) 栄養教諭の高野先生の給食指導が行われました。1年生のみんなはいっしょうけんめいお話を聞いて,楽しくおいしく給食を食べる秘訣を学びました。

全校朝会

search 毎月第一火曜日は全校朝会を行います。昨日(5/12:火)は教頭先生のお話でした。(先生方はローテーションで月1回講話をします。)
DSC_8269DSC_8272DSC_8271DSC_8273

アサガオ:1年生

tulip昨日(5/11:月)4校時にアサガオを植えました。一人一鉢なので責任を持って自分のアサガオに水をやることが大切です。
DSC_8266DSC_8262DSC_8257DSC_8268

畑に苗を植えました。:2年

club 本日(5/11:月)2校時畑に苗を植えました。ピーマン・トマト・ナス・パプリカ・キュウリ等を自宅から持参してきました。
DSC_8240DSC_8234
DSC_8242DSC_8244

理科の授業から

libra 金曜日(5/8:4校時)6年生の理科の実験の授業を参観しました。子供達は安全対策のためメガネをかけて実験をしていました。
DSC_8211DSC_8209DSC_8210DSC_8212