アクセス数

  • 602558総アクセス数:
  • 171本日のアクセス数:
  • 181355総アクセス人数:
  • 147本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

ポップコーンを作りました。2年生

IMGP0063
    9月に収穫したポップコーン種のトウモロコシの実を使ってポップコーンを作りました。
お鍋にポップコーンと油を入れて火にかけ,少し待つと,ポンポンと元気な音が鳴り始めました。ポンポンという音が鳴り始めると,子供たちから「ワー!!」と歓声が上がっていました。
塩・こしょうで味付けをして,おいしいポップコーンが出来上がりました。
出来立てを食べた子供たちは,「おいし~!」と感嘆の声をあげていました。
 
 
 
IMGP0065

落花生の収穫 1年生

10月23日,1年生の畑で落花生を収穫しました。
落花生の茎を引っ張ると,根っこにたくさんの実が付いていて,大きな歓声が上がりました。
農業ボランティアの方にいただいた一袋の種から,バケツ3杯分ものたくさんの落花生がとれました。PA230409P1010192PA230387P1010198

委員会活動の様子

10月23日(水)
図書委員会は,本の整理をしています。
ほかの委員会もがんばっていました。
広報掲示委員会より
PA230278
PA230279
PA230276

第6学年芸術鑑賞教室

10月22日(火) 行方市文化会館において,6年生対象の芸術鑑賞教室が行われました。チベット出身の歌手「バイマー・ヤンジン」さんの歌とお話で,日本のすばらしさを再認識したひとときでした。PA220412PA220411PA220410PA220414PA220413

運動会の片付け

  朝の愛校作業の時間を中心に,運動会の片付けをしました。高学年は,使用した用具の片付け,低学年は校舎内の清掃を行いました。みんな一生懸命頑張り,あっという間にきれいにすることができました。
「組体操2013~東小プライド~」の動画をアップしました。容量が大きかったので,解像度を低くしました。見づらいところはご了承下さい。
ここをクリック 組体操の動画

第1回 秋季大運動会

麻生東小学校 第1回 秋季大運動会を,来賓・保護者・地域の皆様が多数お見えになる中,盛大に実施しました。天候にも恵まれ,子どもたちは練習の成果を遺憾なく発揮しました。紅白対抗戦は,歴史に残る接戦の末,紅組が僅差で勝利しました。子どもたちを見守り,大きな声援を寄せて下さった皆様,本当にありがとうございました。

本日の全体練習

紅白対抗綱引きの練習をしました。

優勝旗 贈呈式

昨日ですが,全校練習の前に優勝旗の贈呈式が行われました。
(校長先生が優勝旗を贈呈してくださりました。)
立派な優勝旗を見て,みんな驚いていました。
気持ちのよい日差しので,校歌を歌いました。

運動会 高学年練習

組体操の練習風景です。
三段タワーが初めて完成しました。

運動会 全体練習二日目

1時間目に運動会の全体練習がありました。
運動会最後に行う,みんなでおどる踊りの練習をしました。
6年生のダンス隊が2週間かけて練習してくれたものを教えてくれました。