アクセス数

  • 604818総アクセス数:
  • 91本日のアクセス数:
  • 183282総アクセス人数:
  • 85本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

4/12 今日の一コマ

1校時、1年生はひらがなの書き方の学習をしていました。

2年生では、自己紹介の掲示物をつくっていました。

4/11 1年生の給食配膳風景

今日は、1年生の給食配膳の場面に遭遇しました。先生に教えてもらいながら、仲良く配膳をしていました。

皆さん、お疲れ様でした。こうやって、一つ一つ、学校生活に慣れていくんですね。

4/10 今日の一コマ

今日は、6年生が係活動の話合いをしていました。楽しい係ができそうです。

社会科は、専科(専門に教える)の先生の授業を行っています。この時間は、5年生でした。

4/7 通常の生活が始まりました

入学式の翌日、1年生もスクールバスでの登校が始まりました。

教室でも、1年生は、初めての挨拶に始まり、教室での生活が始まりました。

2年生から6年生は、朝の読書、そして朝の会でした。

今日は、欠席0!順調なスタートです。

4/6 新任式、始業式、入学式が行われました

令和5年度がいよいよ始まりました。新しい先生方を迎え、学級担任が発表されると、児童の表情はほころび、希望にあふれた。スタートを切ることができました。

入学式では、28名のとっても元気な新入生が胸をはって入場し、お返事もよくできました。

 

3/24 令和4年度修了式

先日の卒業式に続き,今日は1年生から5年生が令和4年度の修了式を迎えました。校長先生から各学年の代表児童が修了証をいただきました。どの学年も1年間での成長を実感できた式となりました。

代表児童による反省発表

   

   

   

校長先生のお話と生徒指導担当からの春休みの生活についてのお話

   

全ての児童が元気に令和4年度を終えることができました。

3/20 第10回卒業証書授与式

あたたかな春の日差しの中,令和4年度第10回卒業証書授与式が行われました。今年は4年ぶりに在校生の5年生が式場に入り,卒業生と在校生が揃っての卒業式となりました。卒業生一人一人に校長先生から卒業証書が手渡され,受け取った卒業生は6年間の感謝の言葉や中学校での抱負を堂々と述べることができました。すばらしい卒業式を行い,麻生東小学校を巣立っていった49名の卒業生のみなさん。これからの活躍を応援しています。

  • 校長先生から一人一人卒業証書をいただきました
  • 全員が感謝の言葉と中学校での抱負をしっかりと発表しました
  • 5年生も真剣に見つめます
  • 学校長式辞
  • 在校生代表の送る言葉
  • 卒業生代表による別れの言葉
  • 卒業生保護者代表のあいさつ
  • 担任の先生と退場です
  • 式後に校庭で在校生が見送りました

3/17 卒業生を待つ会場

20日の卒業式に向けて,すっかり準備が整いました。5年生を中心に準備された体育館は,静かに卒業生を待っています。また,昇降口や6年生の教室に向かう階段も卒業モードに変わりました。

   

   

階段には全ての先生からのメッセージが掲示してあります。

   

3/14 卒業式の練習(6年生)

来週の月曜日,20日に迫った卒業式に向けて6年生が練習を行っています。証書授与の練習をはじめ細かいところまで何回も確認を行っていました。小学校6年間の総まとめとして,立派な態度で式に臨めそうな6年生です。

   

3/14 令和5年度スクールバス時刻表

令和5年4月からスクールバスが8台から6台に変更になります。それに伴い、バスルートや停留所も一部変更になります。4月からのスクールバスの時刻表を掲載いたします。

麻生東小バス時刻表(令和5年度~)