人権擁護委員のみなさんに人権に関する授業をしていただきました。自分たちの心の中の「思いやり」は生活の中の色々な場面で育まれていくことを学びました。(4年生の様子を紹介します)
まずビデオを見て自分の考えを持ちます。
グループで考えを交換します。
ホワイトボードを黒板に貼って全体で共有。
講師の先生からお話をいただきました。
|
||||||
人権擁護委員のみなさんに人権に関する授業をしていただきました。自分たちの心の中の「思いやり」は生活の中の色々な場面で育まれていくことを学びました。(4年生の様子を紹介します) 道徳の授業でもグループをつくり、少人数で意見を交換することで進んで学ぶことができます。 学校歯科医山口先生から歯の健康についてお話しをいただきました。舌の使い方や鼻呼吸をすることなど、口腔機能についてのお話も子どもたちに分かりやすくしていただきました。 台風5号接近のため、本日は臨時休校となりました。 11月に行方市小中学生音楽会が開かれます。本校では4年生が参加することになっています。 全校一斉に体力テストを実施。保護者ボランティアの皆様にも17名ご協力いただきました。暑い中でしたが、ありがとうございました。 社会科の調べ学習でタブレットパソコンを教室で活用しています。 学校だより6月6日号を発行しました。上部「学校だより」のコーナーよりご覧ください。
道徳の授業にタブレットを取り入れることで、教室とは違う学び合いができます。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |