アクセス数

  • 607838総アクセス数:
  • 85本日のアクセス数:
  • 185791総アクセス人数:
  • 70本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

10/3 進んで学ぶ⑭(3年)

東小学校では「進んで学ぶ」を合言葉に、学習をすすめています。
DSC02723
3年 算数の時間に自分の考えを説明する。
DSC02725
3年 外国語の学習で自分の耳で短い英文を聞き取る。

10/3 バスレクを考える(6年)

6年生はもうすぐ宿泊学習。レク係が集まって「自分たちのレク」を話し合っていました。
DSC02727
みんなで和気あいあいと話し合いを進めていました。どんなことが決まったのかな?

10/2 食育で料理講習(1年生)

今年度は,髙野栄養教諭を中心に各学年で食育を行っています。今回は1年生がヨーグルトパフェ作りに挑戦しました。
ヨーグルトなど食品に含まれるカルシウムをとることの大切さを学びました。
DSCN0420
みんな,約束を守って楽しく料理を行いました。
DSCN0427
DSCN0445
DSCN0442
最後にできあがったパフェをみんなで試食し,笑顔いっぱいの1年生でした。給食の牛乳も残さず飲み,カルシウムをたくさんとって丈夫な体を作って欲しいと思います。

⑬9/27 進んで学ぶ(1年)

運動会が終わり,各クラスとも勉強をがんばっています。
DSC02712
1年生もみんなの前での説明が上手になってきました。
DSC02717
音読の練習では,グループで聞き合います。(1年)

9/26 不審者対応避難訓練

不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。
IMG_3568
体育館に全員避難した後,通学路における「声かけ」に対応する方法を学びました。知らない人に声をかけられた時どのように対処したらよいかということについて、代表児童によるロールプレイで分かりやすく学習することができました。
IMG_3593
訓練終了後,職員に対して「さすまた」の扱い方について指導を受けました。

9/26 学校だよりを掲載しました

学校だより9月26日号を掲載しました。

9/25 運動会の片づけ

運動会が終わり、休み明けの今日、6年生は運動会で使用した様々なものを片付けていました。
DSC02708
各学年で使用した準備物
DSC02710
体育倉庫に片付けます
DSC02711
みんなで協力して運びます
教室では各学年とも、しっかり切り替えて新たな学習に集中していました。

9/21 運動会

天候が心配されましたが、お陰様で全ての種目を予定通り実施することができました。
IMG_8616


IMG_0596
IMG_0567
各学年のダンス・表現運動
IMG_2750
係の仕事も責任をもってがんばりました。
ご支援ご協力ありがとうございました。

9/20 いよいよ明日!運動会

秋季大運動会が,いよいよ明日に迫りました。児童は,最後の練習や準備に一生懸命に取り組んでいます。明日は,最高の運動会になると思います。さて,天気予報によると明日の天候が心配されるところです。そこで,天候によっては,プログラムを入れ替えたり,一部カットしたりして実施する場合があります。また,午後の種目を午前中に繰り上げて実施する場合があります。ご理解のうえ,ご協力をお願いいたします。254名の児童の頑張りをご覧いただけるよう多くの皆様の来校をお待ちしています。
プログラム

9/18 運動会まであと3日

本番まであと3日。今日は予行練習を実施しました。
IMG_2570
全校児童整列
IMG_2582
応援団長
IMG_2528
係の仕事も今日は練習です。本番はできるだけ自分達で考えて行動できる係活動を目指します。