昨日から分散登校が始まりましたが,来週6月8日(月)からは,登校時も2便になる時差登校になります。1~3年生が1便,4~6年生が2便になります。各号車の時刻表を掲載しました。確認のうえ,乗り間違いがないようよろしくお願いいたします。
|
||||||
昨日から分散登校が始まりましたが,来週6月8日(月)からは,登校時も2便になる時差登校になります。1~3年生が1便,4~6年生が2便になります。各号車の時刻表を掲載しました。確認のうえ,乗り間違いがないようよろしくお願いいたします。
午前と午後に分かれた分散登校が始まりました。午前中が1~3年生,午後が4~6年生が登校しました。久しぶりに学校に児童の元気な声が学校に戻ってきました。これからも新型コロナウイルス感染症の防止に注意しながら,学習やさまざまな活動を進めていこうと思います。
バスに向かうときも間を空けて,一列で。 各教室,机と机の間隔はできる限りあけています。 廊下には休業期間中の課題がたくさん提出されていました。 6月からの分散登校,学校再開に向けてさまざまな準備を行いました。
午前中は,長い休業期間中に少し汚れてしまった学校の大掃除を全職員で行いました。 午後は,「すすんで学ぶ」児童を育てるために授業づくりについて研修を行いました。 元気な児童のみなさんが登校してくるのが待ち遠しい学校です。 6月からの学校再開に向けて児童がソーシャルディスタンスが意識できるようトイレと流し前に足形マークを設置しました。感染症予防にみんなで取り組んでいけるといいと思います。
6月2日(火)からの分散登校時のスクールバス時刻表を掲載します。時刻を確認の上,乗車するようよろしくお願いいたします。
6月からの学校再開について,行方市教育委員会からのお知らせを掲載します。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休業が続いていますが,元気な児童のみなさんに会えることを楽しみにしています。
代表して3人の先生方のメッセージを紹介します。 健康管理と感染症対策をしっかりして,学校再開に備えてください。 新型コロナウイルス感染の拡大防止のため,今年度の「PTA・教育後援会総会」は文書による決裁となりました。過日の分散自由登校日に要項を配付いたしましたが,ホームページにも掲載いたします。なお,個人情報保護のためPTA会長名,監査委員名,役員名簿は割愛しております。 分散自由登校日3日目は,3,5年生が登校しました。友達に会えてうれしいという声が,3年生からも5年生からも聞こえてきました。
5年生は,グランドでグループに分かれて陸上競技を行いました。 幅跳びにも挑戦しました。 3年生は,ホウセンカとヒマワリの種まきをしました。 臨時休業が続きます。引き続き,健康管理と感染症予防に注意して過ごして欲しいと思います。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |