アクセス数

  • 609346総アクセス数:
  • 0本日のアクセス数:
  • 187208総アクセス人数:
  • 0本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

もうすぐ?

recycle 学校農園に植えた野菜が生長してきました。きゅうり・なす・ピーマン・とうもろこし・枝豆・トマト・さつまいも等,子供達も自分たちが植えた野菜がもうすぐ食べられのではないかなとすごく楽しみにしています。
DSC_9118DSC_9117
DSC_9116DSC_9122

出前授業:5年

riceball 本日(6/25:木)10:00~茨城県庁統計課のみなさんに出前授業をして頂きました。内容は「茨城県の農業と工業」子供達は茨城県のすごさを知ることができとても勉強になりました。
DSC_9111DSC_9108DSC_9099DSC_9112

計画訪問

impact昨日は(6/23:火)計画訪問ありました。これは先生方の指導力向上のために行うもので全教科を市教育委員会の先生に見てもらい指導を受けるものです。
DSC_9097P1000250DSC_9094DSC_8877

登校の様子

fuji 一日の始まり登校の様子です。子供達は色々な思いをもって登校します。学校が楽しく勉強や運動ができて,友達と仲良く生活できるようしていきたいと思います。
DSC_9075DSC_9073DSC_9070DSC_9071

全校集会:計画委員会発表

libra金曜日(6/19)全校集会を行いました。今回は計画委員会の発表で校内の過ごし方やバスの中での過ごし方をどうしたらみんなが楽しく過ごせるか考える内容でした。DSC_9047DSC_9049DSC_9052DSC_9056

水泳学習:3・4年

sun木曜日(6/18)の午後にやっと水泳学習(津澄小学校プール)ができました。今までは天候等が悪くてできませんでしたが,やっとできました。子供達はとても楽しそうでした。
DSC_9029DSC_9034DSC_9027DSC_9040

ジャガイモ掘:6年

happy01(6/17:水)午後から農園ボランテイアの方にご協力を頂いて芋苗植とジャガイモ掘を行いました。子供達は一生懸命頑張っていました。
DSC_9023DSC_9021DSC_9022DSC_9024

町たんけん:2年

event(6/17:水)午前中に町たんけんをしてきました。大勢の保護者のみなさん(学習ボランテイア:7名)にご協力を頂き楽しく勉強が出来ました。
DSC_9019DSC_9000
IMG_3777IMG_3763

恐竜公園:1年

spade(6/17:水)午前中1年生が校外学習に行ってきました。当日は保護者のみなさん(学習ボランテイア:10名)にもご協力を得まして歩いて行ってきました。とても楽しく遊んできました。
DSC_9004DSC_9012DSC_9002DSC_9011

シャトルラン:体力テスト

run 先日は体力テストでは多くの保護者の皆様にご協力を頂いただきありがとうございました。その続きとしてシャトルランを今学校で行っています。(20mの間を何回往復できるか測定するテストです)
DSC_8996DSC_8995DSC_8994DSC_8998