アクセス数

  • 608906総アクセス数:
  • 122本日のアクセス数:
  • 186813総アクセス人数:
  • 115本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

避難訓練:予告無し

sweat02金曜日(1/15日)の昼休みに予告無しの避難訓練を行いました。(地震を想定)校庭で遊んでいたり図書室で本を読んでいたり子供達はおもいおもいの休み時間を過ごしていました。しかし,慌てないでフットサルコートに集まることが出来ました。
DSC_0663DSC_0657
DSC_0668DSC_0665

書き初め大会

camera去る木曜日(14日)に書き初め大会を行いました。低学年は硬筆(教室)で中学年以上は毛筆(体育館)で書きました。校舎内に掲示しますので時間があるときは学校によって頂いてぜひご覧下さい。
DSC_0641DSC_0614DSC02106DSC_0609

あいさつ運動・読み聞かせ:2年

book学年計画で2年生の学年委員さんは、毎月朝のあいさつ運動とその後の読み聞かせを行っています。寒い中ご協力を頂きありがとうございました。
DSC_0590DSC_0592
DSC_0600DSC_0596

学力診断のためのテスト

pencil今日から(13日:水「国語・理科」~14日:木「算数・社会」)学力診断のためのテストが行われます。このテストは1年間の取り組みがどのくらい理解されているか確かめるものです。DSC_0587DSC_0584DSC_0585DSC_0586

体位測定

gemini毎学期はじめに体位測定を実施しています。三学期も(12日・13日)に実施しました。子供達の成長は凄いものがあります。
DSC_0580DSC_9502DSC_0579DSC_9507

1/2の成人式:4年生

sandclock去る金曜日(1/8)午後から4年生の1/2の成人式を行いました。日本では当たり前のように10歳まで大きくなれますが世界的には紛争や病気等で10歳まで大きくなれない国がたくさんあります。育てて頂いた親はもちろん地域の皆さんに感謝する会ができました。
P1000480IMG_6197P1000462IMG_6248

第3学期スタート

pencil楽しかった冬休みもあっというまの2週間でした。子供達は様々なおみやげ(宿題等)を持参して登校してきました。始業式は厳粛な雰囲気で行うことが出来ました。(2年生と6年生が3学期の抱負を述べました。)
DSC_0547DSC_0545

学びの広場

pencilbook楽しかった冬休みもあとわずかになりました。子供達も正月気分もぬけはじめ、いよいよ今日から学びの広場が始まりました。(3年生以上参加:6日・7日午前実施)さあ!がんばろう

DSC_0544DSC_0537DSC_0535DSC_0542DSC_0539DSC_0536

第2学期終業式

xmas早いもので9月の暑い時期から肌寒い12月の4ヶ月が過ぎ、本日4校時に終業式を迎えました。学校では様々な行事があり充実した学期になりました。子供達も少しずつ成長が見られるようになってきました。※(3校時になめがたの歌を指導してもらいました。)
DSC_0526DSC_0534IMG_6192

スイートポテト作り:3年

present3年生が総合の時間を使って畑で取れたさつまいもでスイートポテトを作りました。子供達は自分たちで作ったものなので美味しそうに食べていました。
DSC_0507DSC_0513DSC_0493DSC_0520