アクセス数

  • 607558総アクセス数:
  • 224本日のアクセス数:
  • 185631総アクセス人数:
  • 128本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

環境紙芝居

bud本日は,なめがた花で彩るまちづくり会の2名の方が来校され,3年生対象に環境紙芝居を上演してくださいました。内容は,霞ヶ浦と北浦に住む恐竜の「ニッシー」と「キッシー」の活躍で,人間によって汚されつつある両湖がきれいによみがえるというお話でした。また,手製のアクリルたわしと鉢植えをプレゼントしてくださりました。3年生は,興味深そうに熱心に鑑賞することができました。
DSC03504DSC03512

キッザニアの紹介

good本日の業間休みと昼休みの時間を使って,3年生がイベントを開催しました。内容は,遠足で行ったキッザニアの職業体験を,1,2年生にも経験してもらおうというものです。3年生は何日かかけて,パビリオンや配布物を用意しました。1,2年生は,興味をもって,楽しそうに体験していました。3年生の遠足が楽しみになったことでしょう。行きそびれてしまった人は,火曜日も開館するそうなので,ぜひ行ってみてはどうでしょうか。
DSC03493DSC03495DSC03497DSC03501

本年度最後の水泳学習

sun本日は,本年度最後の水泳学習を行いました。午前中が中学年ブロック,午後が高学年ブロックでした。各ブロックともグループに分かれて,それぞれの課題をクリアできるように一生懸命練習することができました。
DSC03459DSC03455DSC03465DSC03464

全校集会

今日の全校集会は,保健委員会によるよい歯の表彰でした。虫歯のない人,治療の済んでいる人が保健委員会から表彰をされました。歯の健康に関心を持って歯みがきを心がけ,歯を大切にしてほしいです。
CIMG6092CIMG6097CIMG6098CIMG6096

学校だより 第6号 アップしました。

昨日配付いたしました学校だより第6号アップしました。内容は引き渡し訓練です。

全校朝会

7月4日の全校朝会は,校長先生の話でした。東日本大震災の話をして頂き,子ども達は真剣に耳を傾けていました。これから先,どのような災害が起こるか分かりません。自分の命は自分で守る力を身に付けていってほしいです。
CIMG6085CIMG6087CIMG6088

福島先生の紹介

heart04昨日(6月29日)は臨時の全校集会で,カウンセラーの福島有美先生の紹介とお話がありました。福島先生からは,肩の力を抜いてリラックスする方法を教わりました。児童は一生懸命聞くことができました。
DSC04723DSC04725

授業参観など

notes本日は,保健安全委員会講演会,授業参観,学級懇談会,引き渡し訓練を行いました。蒸し暑い陽気でしたが,多くの保護者の方にお集まりいただき,有意義な会とすることができました。ありがとうございました。
IMGP0081IMGP0087DSC03398DSC03402DSC03400DSC03407DSC03409DSC03412DSC03414DSC03418DSC03419DSC03422DSC03425DSC03427

学校だより第5号をアップしました。

Webへのアップが遅くなりました。先週の水曜日に配付いたしました学校だより第5号をアップロードしました。内容は特別支援教育についてです。

薬物乱用防止教室

nosmoking 本日は,茨城県警本部より2名の講師の先生が来てくださり,5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。内容は,講師の先生の講義,パソコンを利用した薬物の断り方のシュミレーション,DVDの視聴などでした。子供達は,薬物の怖さを充分に学ぶことができました。
DSC03359DSC03365DSC03366DSC03367