アクセス数

  • 606721総アクセス数:
  • 72本日のアクセス数:
  • 184982総アクセス人数:
  • 61本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

避難訓練

火災を想定した避難訓練を実施しました。避難場所まで4分32秒。今回は避難経路を確認しました。その後、原子力災害を想定して、放射線被害から身を守るために、屋内退避の訓練をしました。1年生にとっては初めての訓練でしたが、素早く行動することができました。

楽しい昼休み

平成30年度は今日から通常日課です。
DSC00189
今年度から午前中5時間授業の日課としましたが、大きな混乱はなくスタートしています。
DSC00190
南西の風が強い一日でしたが、昼休みは元気に外で遊んでいます。

新任式・始業式・入学式

IMG_4523
↑ 新クラス発表。何組かな?わくわくドキドキの瞬間。
IMG_4542
↑ 新任式。11名の新しい職員が赴任しました。
その後、入学式を実施し、39名の1年生が東小学校の児童として仲間入りしました。

離任式

本日(30日)離任式を行いました。お別れする先生方の話を真剣に聞いている姿が印象的でした。
見送りでは、目に涙を浮かべながら「ありがとうございました」と今までの感謝の気持ちを伝えている児童も見られました。]
IMG_4423DSC02851DSC02795DSC02784

平成29年度 卒業式

本日(22日),たくさんの来賓の方々においでいただき,麻生東小学校第5回卒業証書授与式が体育館で行われました。校長先生から卒業証書が一人一人に手渡され,来賓の方々からあたたかなご祝辞をいただきました。在校生からは心のこもった呼びかけがあり,卒業生はお別れの言葉を述べました。
見送りでは,在校生の作る花道の中を通る卒業生の笑顔が印象的でした。IMG_5723
IMG_5729IMG_5735CIMG7208

最後の練習

今日は,卒業式へ向けて最後の全体練習を行いました。卒業生はもちろん在校生も緊張感をもち,今までで最高の出来栄えでした。また,練習終了後には表彰を行いました。6年間の皆勤賞とみんなにすすめたい一冊の本推進事業県知事賞,図工関係の表彰でした。そして最後に,学習発表会で6年生に渡す予定だった色紙をプレゼントしました。6年生は色紙に書かれた在校生からのメッセージを熱心に読んでいました。
DSC04955DSC04958DSC04959DSC04963

学校だより第24号,アップロードしました。

学校だより第24号,平成29年度最終号,アップロードしました。内容は今年度の御礼と次年度の展望です。1年間,ご愛読いただきましてありがとうございました。

卒業式予行練習

今日の3・4校時は,卒業式の予行が行われ,卒業生入場から退場までの流れを確認しました。卒業生・在校生とも緊張した様子で練習をしていました。
CIMG7200CIMG7198

計画委員会によるあいさつ運動

昨日に続いて今朝は児童計画委員会によるあいさつ運動が行われました。朝の昇降口にさわやかな「おはようございます」の声が響きました。
CIMG7193CIMG7190

学校だより第23号,アップしました。

本日配付いたします,学校だより第23号をアップロードしました。先日の学習発表会・PTA講演会・学年懇談会と,今年度学校が受けた表彰等について取り上げています。