今週は行事や日課について全職員で話し合いました。
|
||||||
今週は行事や日課について全職員で話し合いました。 潮来市立図書館を見学しました。主な目的は昔の道具や生活について調べることです。昔の道具がたくさん展示されており,館長さんに丁寧に説明していただきました。当日の写真は後日掲載します。 今年度はじめてまとまった雪が積もりました。 6年生はもうすぐ中学校に進学ですが,今年1年少しずつ英語の力が上達しました。 6年生はもうすぐ中学校に進学ですが,今年1年少しずつ英語の力が上達しました。 Hello my name is ◯◯. My best memory is ◯◯. I went to the ◯◯. I ate ◯◯. I saw ◯◯. I enjoyed ◯◯. It was ◯◯. Thank you. こんなスピーチをグループで行っていました。しかもリアクションが大切,ということで聞いている人も英語表現を交えた反応をしっかり返していました。ちゃんとリアクションがあると話している人も楽しそう。進んで英語を学びたくなる学習です。 本日インフルエンザによる出席停止の児童は13名。先週と比べると若干収まってきましたが,明日30日より5年生は学年閉鎖となりました。一方で学校には元気な子どももたくさん登校しています。今日の昼休みは業間運動タイムとして、それぞれの学年がスポーツに取り組んでいました。 先日,保護者の皆様にお願いした「学校評価アンケート」をはじめ,今年度の各種資料をもとにして,18年度の振り返りを全職員で行いました。放課後の時間を使い,「知・徳・体」それぞれの分野に分かれて話合い「来年はこうしたらいい」という建設的な意見がいくつも出てきました。 連日東小サッカー大会は続いています。 算数の学習ではミニ先生が活躍している時間があります。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |