アクセス数

  • 604672総アクセス数:
  • 191本日のアクセス数:
  • 183150総アクセス人数:
  • 170本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

2/4 次年度の東小について考える②

今週は行事や日課について全職員で話し合いました。
DSC02018

2/1  図書館見学(3年)

潮来市立図書館を見学しました。主な目的は昔の道具や生活について調べることです。昔の道具がたくさん展示されており,館長さんに丁寧に説明していただきました。当日の写真は後日掲載します。

2/1 初雪

今年度はじめてまとまった雪が積もりました。
DSC02000
子どもたちは雪遊びが大好き。
DSC02002
登校時,一部のスクールバスが道路渋滞のため,バス停への到着が遅れてしまう状況が起きてしまいました。関係の方々にはご心配おかけしました。今後バス会社との連携を密にしていきたいと思います。

1/30 もうすぐ1年生交流会(1年)

本日,来年度入学する保護者の皆様対象の説明会を実施しましたが,同時開催として1年生と年長さんとの交流会を実施しました。
DSC01986
最初に校歌を披露。元気に歌うことができました。
DSC01987
学校の紹介。「ここは家庭科室です。3年生とポップコーンを作りました。」など自分たちで説明を考えました。パワーポイントを使って画面転換の操作も子どもたちが行いました。
DSC01992
最後にプレゼントを渡しました。メダルには「いっしょにあそぼうね」など短いメッセージが添えられていました。1年生も入学してもうすぐ1年。「かわいい先輩」になれそうです。

1/30 進んで学ぶ㉒英語(6年)

6年生はもうすぐ中学校に進学ですが,今年1年少しずつ英語の力が上達しました。
DSC01983
DSC01984
Hello my name is ◯◯.
My best memory is ◯◯.
I went to the ◯◯. I ate ◯◯. I saw ◯◯.
I enjoyed ◯◯. It was ◯◯.
Thank you.
こんなスピーチをグループで行っていました。しかもリアクションが大切,ということで聞いている人も英語表現を交えた反応をしっかり返していました。ちゃんとリアクションがあると話している人も楽しそう。進んで英語を学びたくなる学習です。

1/30 進んで学ぶ?英語(6年)

6年生はもうすぐ中学校に進学ですが,今年1年少しずつ英語の力が上達しました。

DSC01983

DSC01984

Hello my name is ◯◯.

My best memory is ◯◯.

I went to the ◯◯. I ate ◯◯. I saw ◯◯.

I enjoyed ◯◯. It was ◯◯.

Thank you.

こんなスピーチをグループで行っていました。しかもリアクションが大切,ということで聞いている人も英語表現を交えた反応をしっかり返していました。ちゃんとリアクションがあると話している人も楽しそう。進んで英語を学びたくなる学習です。

1/29インフルエンザを吹き飛ばせ!

本日インフルエンザによる出席停止の児童は13名。先週と比べると若干収まってきましたが,明日30日より5年生は学年閉鎖となりました。一方で学校には元気な子どももたくさん登校しています。今日の昼休みは業間運動タイムとして、それぞれの学年がスポーツに取り組んでいました。
DSC01979
DSC01982
DSC01980

1/28 次年度の東小について考える

先日,保護者の皆様にお願いした「学校評価アンケート」をはじめ,今年度の各種資料をもとにして,18年度の振り返りを全職員で行いました。放課後の時間を使い,「知・徳・体」それぞれの分野に分かれて話合い「来年はこうしたらいい」という建設的な意見がいくつも出てきました。
DSC01977
次週もさらに話し合いの時間を設定します。またアンケートの結果については近日中にお手紙でお知らせします。ご協力ありがとうございました。

1/25 サッカー大会

連日東小サッカー大会は続いています。
DSC01976
今日は4年生vs5年生の試合でしたが,同点のためPK戦で4年生の勝利。負けた5年生もあと腐れなく,終わった後もみんな楽しそうでした。また,5年生の応援は振り付きで楽しく応援していました。昼間は比較的暖かく,外で遊んでいる子はたくさんいます。風邪やインフルエンザに負けない強い体をつくってほしいなと思います。今日は1年1組と2年生2クラスが学級閉鎖となりましたが,来週月曜日からは通常登校に戻ります。

1/25 ミニ先生(4年)

算数の学習ではミニ先生が活躍している時間があります。
DSC01973
課題が早めに終わった子が,友達に教えてあげています。
DSC01974
補充用のプリントも用意され,手があいている子はさらに練習問題に取り組みます。無駄な時間を作らず効率よく学習をすすめます。