6年生が食育の一環として,牛乳協会の方をお招きして「ミルク白玉づくり」を行いました。牛乳で一日に必要なカルシウムがとれることを学習した後,牛乳で白玉粉をこね,だんごづくりを行いました。
丸めただんごを茹でます。
できあがっただんごにフルーツやきな粉をトッピングしておいしくいただきました。
手際よく調理をしていた6年生。給食の牛乳も残さず飲めるといいと思います。
|
||||||
12/18 ミルク白玉づくり(6年生)6年生が食育の一環として,牛乳協会の方をお招きして「ミルク白玉づくり」を行いました。牛乳で一日に必要なカルシウムがとれることを学習した後,牛乳で白玉粉をこね,だんごづくりを行いました。 丸めただんごを茹でます。 できあがっただんごにフルーツやきな粉をトッピングしておいしくいただきました。 手際よく調理をしていた6年生。給食の牛乳も残さず飲めるといいと思います。 Comments are closed. |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |