1年生が生活科の学習で泥あそびを行いました。泥でだんごを作ったり,山や道を作ったり,穴を掘ったりと泥の感触を楽しみました。一人一人が自分で考えたり,友達と話し合ったり協力し合ったりしながら,どんどんと活動に進める姿が見られ,「主体的,対話的な学び」が行われていました。
|
||||||
1年生が生活科の学習で泥あそびを行いました。泥でだんごを作ったり,山や道を作ったり,穴を掘ったりと泥の感触を楽しみました。一人一人が自分で考えたり,友達と話し合ったり協力し合ったりしながら,どんどんと活動に進める姿が見られ,「主体的,対話的な学び」が行われていました。
6年生が家庭科でナップザップの製作に取り組んでいます。ミシンを使って思い思いのナップザップを作っていました。今回は,行方市学校支援ボランティアの方にもミシンの操作の指導をしていただきました。完成したナップザップは,来週の修学旅行に持って行くそうです。
毎朝,昇降口ホールでボランティア委員会の児童が募金活動を行っています。今回は,共同募金と緑の募金を呼びかけています。お昼の放送でも呼びかけるなど委員会の児童が積極的に活動しています。
4年生が総合的な学習の時間に行方市社会福祉協議会の方に協力をいただき,インスタントシニア体験をしました。手足におもりをつけたり,ゴーグルや耳栓をつけたりして高齢者の方の動きづらさや見えづらさ,聞こえづらさを体験しました。お財布の小銭が出しづらかったり,階段が思うように上り下りできなかったりすることが実感できたようです。今回の体験を学習や実生活に生かしていった欲しいと思います。
5年生が日本製鐵鹿島製鉄所とオンラインでつないで,工場見学を行いました。鹿島製鉄所の歴史や製鉄の仕組みなどを映像を交えて学習することができました。コロナ禍でなかなか工場見学をすることができない状況ですが,オンラインで、学びを深めることができました。
4年生が茨城県庁と県立歴史館に校外学習に行ってきました。歴史館では,さまざまな展示物や昔の建物を見学したり,触れたりしました。県庁では,茨城県について学習してきました。これから,社会科の時間に学習したことをまとめていく計画です。
秋晴れのもと,運動会が行われました。今年度も午前中開催となりましたが,全校児童232名が精一杯走り,踊り,活動した運動会となりました。競技や係活動に取り組む児童のさわやかな笑顔がグランドにあふれていました。保護者の皆様には入場の人数制限の中,子供たちへの応援,後片付けのお手伝いなどご協力ありがとうございました。 |
||||||
Copyright © 2024 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |