アクセス数

  • 594123総アクセス数:
  • 30本日のアクセス数:
  • 174845総アクセス人数:
  • 21本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

2/28 感染症拡大防止に伴う臨時休業措置について

感染症拡大防止対策に伴う臨時休業措置について

2/27 6年生を送る会・学習発表会

各学年とも日頃の学習の成果を堂々と発表しました。

IMG_7087

IMG_7131

IMG_1639

IMG_1632

IMG_7143

IMG_7254

IMG_7274

6年生には下級生の気持ちが伝わったようです。卒業へ向けての気持ちが高まってきたようです。

2/26 6年生を送る会・学習発表会

明日の発表会は予定通り実施します。マスク着用・入り口での消毒などについてご協力お願いします。子供たちは明日の発表に向けて,準備・練習を続けてきました。子供たちの頑張る姿をどうぞご覧ください。

2/25 27日 当日をお楽しみに!

27日に実施する6年生を送る会・学習発表会のリハーサルを行いました。

DSC03135

いつもお世話になっている6年生を1年生がエスコートします。

DSC03136

ステージでは出入りと立ち位置の確認。発表の中身は当日のお楽しみです。

DSC03137

5年生の実行委員はリハーサル終了後早速振り返り, 修正点を確認しました。2/21のブログにも書いたように,今年は様々な行事で子供たちを前面に出し活動させ,自分達でつくりあげる機会をつくることで,自主性や自己有用感を育ててきました。今年度最後の実行委員もはりきっています。またどの学年の発表も頑張って練習してきました。当日をお楽しみに。

2/21 みんなでつくる6年生を送る会

各学年の代表が集まり,6年生を送る会実行委員会を開きました。

DSC03130

5年生の実行委員が司会として会議をすすめます。

DSC03127

1年から5年までそれぞれ代表の児童が理科室に集まりました。それぞれの分担について確認します。

DSC03128

さすが5年生,自覚をもって堂々と進行をつとめました。

2/20 図を使って考える(2年)

2年生の算数では図を使って考えることで,今までに習ったかけ算を工夫して活かします。

DSC03108

一人で考えた内容をグループで交流。

DSC03113

みんなの前で発表。他の班は自分達と同じ考えかな。

DSC03115

聞く人も集中して聞きます。

DSC03117

最後に練習問題。どうやって数えたらいいのかな。かけ算を使いながら真剣に考えていました。

DSC03120

放課後は参観した教員が集まり,意見交換。よりよい授業をするにはどうすればよいか,みんなで話し合いました。

2/19 委員会の発表

東小学校では様々な委員会で主体的に活動を行っています。

DSC03092

DMVP!図書委員会ではみんなにたくさん本を読んでほしい,という願いから毎月たくさん本を読んだ人を表彰しています。

DSC03096

DMVP 廊下の掲示物

DSC03094

給食委員会は栄養に関するクイズや好きな給食ランキングの発表などを行いました。1位はジャージャー麺でした。

2/18 図を使って考える(1年)その2

先日に引き続き,1組でも授業研究を実施しました。1年生も算数の学習スタイルがかなり定着してきました。

DSC03066

今回は引き算の文章問題を図を使って考えます。

DSC03070

グループで自分の考えを伝えます。ノートを見せて指し示しながら説明しています。

DSC03074

みんなに説明します。自分の考えを友達に伝えることはなかなか難しい。

DSC03077

振り返り。図を使って考えることの良さに気づくことができた子が何人かいました。友達に伝える時も図を使うと分かりやすいですね。

2/17 クラブ見学(3年生)

3年生がクラブ活動の見学を行いました。クラブ活動には4年生から参加できるので,3年生も興味津々にそれぞれのクラブを見学したり,参加したりしました。
DSCN0691

DSCN0695

DSCN0689

入りたいクラブが決まったよ。」「まだ迷ってる。」などの声が聞こえてきました。4月からの活動が楽しみになったようです。

2/17 馬頭琴にふれる(2年)

2年生は国語で『スーホの白い馬』というモンゴルの物語の学習をしています。

DSC03058

今日は,モンゴルで実際に生活をしていた先生を講師にお招きして,日本とはちがう暮らしについて分かりやすく教えていただきました。

DSC03062

国語の教科書に出てくる馬頭琴にふれさせていただきました。

DSC03065

最後に実際に演奏までしていただきました。何とも言えないゆったりとした大らかなその音色に,モンゴルの草原を思い浮かべることができました。