6年生は1・2組合同で1年生を迎える会の準備をしています。
短い時間ですが,1年生に喜んでもらえるといいね。
〇×クイズを考えています。
1つ1つの行事を通じて、6年生は最高学年としての自覚を高めいくことと思います。
|
||||||
6年生は1・2組合同で1年生を迎える会の準備をしています。 今年度の3・4年生は週1時間外国語の学習(英語)が設定されています。 4年生の国語では「白いぼうし」の学習をしています。1組では全員で物語の読み取りをしっかり行っていました。 今日は全国一斉に学力学習状況調査を実施しています。 入学式から約10日。1年生は小学校の生活にも少しずつ慣れてきたようです。国語・算数などの学習もはじまりました。 穏やかな晴天。外で活動するには絶好の日和となりました。外で活動していたいくつかの学年の様子を掲載します。 5年生と1年生の異学年交流が行われました。 学校だより4月11日号を掲載しました。「学校だより」コーナーよりご覧ください。 今年度は給食後に業間運動、全校集会(昨年度までの全校朝会)を実施しています。 火災を想定した避難訓練を実施しました。避難場所まで4分32秒。今回は避難経路を確認しました。その後、原子力災害を想定して、放射線被害から身を守るために、屋内退避の訓練をしました。1年生にとっては初めての訓練でしたが、素早く行動することができました。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |