アクセス数

  • 595928総アクセス数:
  • 67本日のアクセス数:
  • 176065総アクセス人数:
  • 58本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

1年生を迎える会の準備中

6年生は1・2組合同で1年生を迎える会の準備をしています。
DSC00313
短い時間ですが,1年生に喜んでもらえるといいね。
DSC00312
〇×クイズを考えています。
1つ1つの行事を通じて、6年生は最高学年としての自覚を高めいくことと思います。

英語を学ぼう

今年度の3・4年生は週1時間外国語の学習(英語)が設定されています。
DSC00316
ALTの先生と一緒に楽しく英語を学びます。

白いぼうし(4年)

4年生の国語では「白いぼうし」の学習をしています。1組では全員で物語の読み取りをしっかり行っていました。
DSC00296
2組では、グループごとに発表の練習を行っていました。
DSC00297

全国学力学習状況調査(6年)

今日は全国一斉に学力学習状況調査を実施しています。
DSC00298
小学校では6年生が国語・算数・理科の問題に取り組んでいます。

がんばっています1年生

入学式から約10日。1年生は小学校の生活にも少しずつ慣れてきたようです。国語・算数などの学習もはじまりました。
DSC00287
算数の学習 先生のお話しちゃんと聞けるかな
DSC00288
おはじきを使って数を数えます
DSC00289
国語の学習 先生の読み聞かせを聞いて、どんなお話しだったかをみんなに話します。

心地よい屋外活動

穏やかな晴天。外で活動するには絶好の日和となりました。外で活動していたいくつかの学年の様子を掲載します。
DSC00279
春になると虫も活動をはじめるね(4年)
DSC00284
花の名前は何かな?(3年)
DSC00280
芝生を全力で走る(2年)
DSC00286
全力で投げる(5年)

1年生と5年生が一緒に歌いました

5年生と1年生の異学年交流が行われました。
5年生が1年生に校歌を指導してくれ,みんな一緒に楽しく歌うことができました。

学校だよりを掲載しました

学校だより4月11日号を掲載しました。「学校だより」コーナーよりご覧ください。

午後の新しい日課

今年度は給食後に業間運動、全校集会(昨年度までの全校朝会)を実施しています。
DSC00201
学年ごとの運動(ドッヂボール)
DSC00195
学年ごとの運動(ようかいをやっつけろ!投力アップ)
DSC00196
学年ごとの運動(サーキットトレーニング)
DSC00205
体育館で集会を実施。「こんな人でありたい」「こんな人であってほしい」という温かいお話しをいただきました。
DSC00203
校歌斉唱。元気な声でとっても上手に歌えました。1年生もきっとすぐに覚えられると思います。

避難訓練

火災を想定した避難訓練を実施しました。避難場所まで4分32秒。今回は避難経路を確認しました。その後、原子力災害を想定して、放射線被害から身を守るために、屋内退避の訓練をしました。1年生にとっては初めての訓練でしたが、素早く行動することができました。