アクセス数

  • 608962総アクセス数:
  • 178本日のアクセス数:
  • 186865総アクセス人数:
  • 167本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

市長さんとのあいさつ運動(高学年)

今日は市長さんとのあいさつ運動最終日です。高学年が担当してあいさつ運動を行いました。また,大好きいばらき市民会議行方支部の方々5名の皆さんや生涯学習課長さんも参加してくださいました。
CIMG6695CIMG6703CIMG6700CIMG6704CIMG6705

市長さんとのあいさつ運動(低学年)

今日は市長さんと低学年のあいさつ運動でした。みんな元気いっぱいあいさつをしていました。市長さんからも「元気があっていいね。」とのお言葉をいただきました。
CIMG6692CIMG6689CIMG6682CIMG6687CIMG6690

3年生農林業体験

鉾田農林事務所から3名の先生方をお迎えし,3年生の農林業体験を行いました。はじめに,森林の働きや大切さの講義をいただきました。その後,杉の間伐材を利用した「箸」づくりを行いました。子ども達は,慣れないかんながけに悪戦苦闘しながらも,全員が「マイ箸」を完成させることができました。
DSC04487DSC04491DSC04497DSC04501

持久走大会に向けて(ランランタイム)

12月5日(火)の持久走大会にむけて体育の授業やランランタイムで走っています。全校児童が,精一杯取り組んでいます
CIMG6654CIMG6651

市長さんとのあいさつ運動(中学年)

今朝のあいさつ運動は,市長さんと中学年の児童が玄関前に立ってあいさつ運動を行いました。元気なあいさつで今日のスタートをきることができました。
CIMG6663CIMG6668CIMG6669CIMG6676

行方市善行青少年・行方市体育協会表彰式及び記念講演会について

19日(日)は,善行青少年・体育協会の表彰式が行方市文化会館で行われました。本校は,善行賞で34人の児童が,体育協会賞で1名の児童が表彰を受けました。また記念講演にはシドニー五輪競泳日本代表の萩原智子さんの講演がありました.
DSC02703DSC02727DSC02741DSC02783DSC02820

市長さんとのあいさつ運動(高学年)

今日は,市から市長さん他3名の方々においでいただき,あいさつ運動が行なわれました。学校からは,高学年の児童が玄関に立ってあいさつ運動を行いました。げんきなあいさつがかわされ,すがすがしい朝のスタートとなりました。
CIMG6639CIMG6638CIMG6627CIMG6641

6年外国語活動の授業公開

今日は,行方市外国語活動・英語教育研究部の研修会が行われ,6年生が外国語の授業を公開しました。英語であいさつをしたり,リーディングの練習をしたり,チャンツや英語のゲームを行い,英語の表現に慣れる活動をしました。笑顔で楽しそうに授業に参加していました。
CIMG6608CIMG6609CIMG6599

学校だより第14号,アップしました。

このところ校外学習等,行事特集と化している学校だよりですが,第14号でも多くの行事を紹介しています。子どもたちはいろいろな場面で活躍し,自信をつけています。

5年工場見学(新日鐵住金)

今日は,工場見学で新日鐵住金鹿島工場に行ってきました。鹿島工場の施設や鉄ができるまでの工程についてお話をいただきビデオも見せていただきました。その後,工場の中をバスに乗って見学をしました。熱延工場の中は歩いて見学をしました。この後,社会科で見学したことをまとめていきます。
IMG_1102IMG_1101IMG_1130IMG_1140