昨日お子さんを通じて配付いたしました,学校だより第19号アップしました。平成30年,節目を迎え,いろいろなことに新たな気持ちで向かいたいものです。
|
||||||
昨日お子さんを通じて配付いたしました,学校だより第19号アップしました。平成30年,節目を迎え,いろいろなことに新たな気持ちで向かいたいものです。 昼休みに,児童には予告しないでの避難訓練が行われました。子ども達がそれぞれの場所で過ごしている昼休みでの避難訓練でしたが,緊急地震警報の音が流れると,それぞれの場所で地震から身を守る行動をとり,その後,放送に従って避難場所であるフットサルコートに避難しました。全体での話の後,学級で振り返りを行い,地震が起きたときの行動について確認をしました。 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 学校だより第18号をアップしました。2学期の最終号になります。今学期もご支援いただきありがとうございました。 平成29年度第2学期の最後の日となりました。今日は2学期の終業式が行われました。学年の代表の児童2名による2学期の反省の発表がありました。その後,校長先生から2学期の目標である 「こころ」「べんきょう」「からだ」について,「友達の話をよく聞けましたか。」「問題をよく読んで頑張りましたか。」「友達に動きを教わりましたか。」の質問がありました。たくさんの児童が手を挙げていました。また終業式の後は,生徒指導主事の石神先生の冬休みの生活についての話もありました。 6校時は大掃除でした。日頃できない隅々まで,みんなで綺麗に掃除をしました。みんなで協力して活動しました。1年間の汚れ綺麗にすることができて,さっぱりとしました。 3年生が,農園の片づけを行いました。シートを取ったり生えてしまった草を始末したりしました。道具もきれいに手入れしてしまいました。 今日の全校朝会は表彰が行われました。今日の表彰は,茨城県児童生徒科学研究作品展や発明工夫展,茨城県小中学校読書作文コンクール,行方市善行賞,人命救助の感謝状,JA書道コンクール,持久走大会での入賞,新記録賞など,数多くの表彰や表彰の伝達がされました。2学期に頑張って取り組んできたことが表彰されました。これからも,様々なことに取り組んで欲しいと思います。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |