学校だより(4/27号)を掲載しました。臨時休業中で児童に配付できませんので,ぜひご覧ください。
|
||||||
学校だより(4/27号)を掲載しました。臨時休業中で児童に配付できませんので,ぜひご覧ください。 分散登校日2日目は,1,3,5年生が登校しました。
3年生は,たくさんの課題の確認です。 5年生は新出漢字の練習をしました。 臨時休業が続きますが,感染症対策を十分に行って元気に過ごして欲しいと思います。 分散登校日の第1日目は,2,4,6年生が登校しました。これまでの休業期間に学習した課題などを持った子ども達が元気に登校しました。「久しぶりに友達に会えてうれしい!」「給食おいしい!」など明るい声が教室から聞こえてきました。 教室でも「3密」にならないよう窓を開け,座席もあけて過ごしました。 4月24日と27日の分散登校に向けて,先生方で教室などの消毒を行いました。机や照明のスイッチ,ドア,トイレなどを消毒しました。
学校では,感染症予防のためにできる限りのことを行っています。児童のみなさんもマスクの着用や手洗いの徹底など感染症対策をしっかり行っていきましょう。 行方市教育委員会からの4月24日(金),27日(月)の分散登校日について変更のお知らせを掲載します。 分散登校日には,検温をして「体温記録表」を記入し持参してください。 臨時休業になって3日目の学校です。
先生方は,午前中「子ども達が主体的に交流しながら学ぶ授業づくり」について研修を行いました。 先生方もパソコンを使って,動画で研修です。 話し合いもソーシャルディスタンスを意識して行いました。 午後は,担任の先生方は家庭確認に学区を回りました。
全職員で先日の暴風雨で落ちたグランドの落ち葉をそうじした後、校長先生が芝の整備を行いました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,4月10日(金)~23日(木)まで臨時休業になります。 学校から児童に配付したおたよりを掲載します。2週間の休業期間中,感染症防止を徹底し学校再開時には元気に登校できるようよろしくお願いいたします。
新学期がスタートして4日。入学したばかりの1年生も含め,元気いっぱいに学校生活を送っています。
1年生は,ひらがなの勉強を始めました。 5年生は詩の朗読に挑戦中。 休み時間もみんな外で元気に遊んでいます。 休業中の生活や課題についても指導しました。 元気いっぱいに学校生活がスタートしたところですが,明日から新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休業になります。ご家庭でも感染症対策をお願いいたします。学校再開のときには250名全員が元気に登校するのを待っています。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |