アクセス数

  • 610900総アクセス数:
  • 106本日のアクセス数:
  • 188553総アクセス人数:
  • 91本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

宿泊学習②:6年生

先日の宿泊学習の様子です。
カヌーやフライングディスク,野外炊さんを行いました。

芝生でシャトルラン

happy01 昨日(6/5)業間(2校時と3校時の間)休みの時に芝生でシャトルランを行いました。
DSC_0030DSC_0041DSC_0029DSC_0033

おまわりさんに質問:2年生

smile 2年生(5/22)の生活科地区探検の学習でおまわりさんに質問をする学習があります。当日おまわりさんが留守だったので学校においで頂いたときに(5/29)2年生が質問をしました。
DSC_0019DSC_0023DSC_0018DSC_0024

苗を植えました。:3年生

club 木曜日に(5/29)に畑に苗を植えました。(食用ひまわり・キュウリ・とうもろこし)収穫時が楽しみです。
DSC_0014DSC_0006
DSC_0021DSC_0015

PTA企画委員会

night 去る(5/29:木)19:00より本校理科室に於いてPTA企画委員会が行われました。今回の企画委員会は本年度の行事を学年毎に決めました。(詳細は後日発表)
DSC_0027DSC_0031DSC_0030DSC_0032

宿泊学習:6年生

sun 晴天の下(6/2:月~6/3:火)全員参加のもと水郷小見川少年自然の家で宿泊学習をしてきました。1日目はウオークラリー・カヌー・フライングデイスク・2日目はカレー作り・フアンタジーウイング作成をしてきました。
DSC_0041DSC_0105DSC_0033DSC_0086

第4学年遠足

 5月27日(火) 待ちに待った4学年遠足の日です。・・・あいにくの雨。でも
行き先はミュージアムパーク「茨城県自然博物館」なので大丈夫です。行きも
帰りもバスレクで盛り上がり,気分が悪くなった人は誰もいませんでした。
 遠足の一番の思いでは,ショップでのお買い物。お友達同士で真剣に品選
びをし,上手に買うことができました。お家の人にもお土産を喜んでもらえまし
た。展示室も見所満載で,午後からの自由見学では,お気に入りの展示室で
ゆっくり過ごしたり,クイズラリーを楽しんだりしていました。全部見きれなかっ
たので,「また行きたい!」との声が多かったです。

レッツゴー!! 町たんけん

2年生が,生活科の学習で学校周辺の町探検に出かけました。
8つのグループに分かれて,おそばやさん,郵便局,駐在所,床屋さん,パーマ屋さん,畳屋さん,お店の中から行きたいところを選んでいきました。おそば屋さんでは,たくさんあるお鍋に驚き,パーマ屋さんでは,ドライヤーをかけてもらうなど,いろいろな発見や体験をすることができました。
また,町探検には7人の保護者の方にご協力をいただきました。ありがとうございました。
P5220027P5220037P5220056P5220049P1010092IMGP0030DSCN0250IMGP0015

2年遠足

riceball 本日銚子方面へ遠足に行ってきました。天候にも恵まれ楽しい1日でした。
DSC_5086DSC_5047DSC_5094DSC_5050

御船神社に町たんけん ~2年生~

2年生が生活科の学習で学校近くの御船神社に町たんけんに出かけました。8つのグループに分かれて活動しました。グループごとに神社内を散策し,写真を撮ったり,見つけたことをたんけんメモに書き留めたりすることができました。P1010522P1010523P1010524