カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 389504総閲覧数:
  • 291今日の閲覧数:
  • 394昨日の閲覧数:

1月25日(木)がん予防・喫煙防止教室

行方市保健センター健康増進課より保健師さんを講師にお招きし、6年生を対象としたがん予防・喫煙防止教室を実施しました。
児童は真剣に保健師さんのお話を聞いたり、映像を見たりしていました。健康に過ごすために普段の生活の中で気を付けることを学びました。

キャプチャ1 キャプチャ2 キャプチャ3キャプチャ4

1月25日(木) ランチトーク①

今日は6年2組の児童が行方市長さんとランチトークを実施しました。
給食のこと、行方市のことなどについて話をしたり、児童の質問に答えていただいたりしました。
市長さんと直接話をすることができ、貴重な体験となりました。

キャプチャ00 キャプチャ2

1月24日(水)麻生中学校入学説明会

来年度、麻生中学校入学予定の児童が入学説明会に行ってきました。

説明会では中学校の生活や部活動について、生徒会が中心となって分かりやすく説明してくれました。

IMG_4945 IMG_4944

また、制服についての話もありました。

女子は、機能性や多様性を配慮してスカートとスラックスを選択できるようになりました。

今後は男子もブレザーに変更になるようです。

IMG_4954 IMG_4951

1月23日(火) グローブ贈呈式

大谷翔平選手から寄贈されたグローブの贈呈式を実施しました。全校集会での実施予定でしたが、インフルエンザ予防のため、オンラインでの実施となりました。
校長先生から、大谷選手のメッセージや夢を叶えるために大谷選手が取り組んでいたこと、麻生小の皆さんの夢や目標に向かって頑張る姿を大谷選手も応援してくれていることなどのお話がありました。
グローブを贈呈し、低・中・高学年、代表の児童が、一言ずつ感想を発表しました。
全校児童を代表して、6年生と3人の代表児童が感謝のメッセージを伝えました。
この後、全学級で一人一人の児童が手に取ったり、キャッチボールをしたりする機会を作っていきたいと思います。

キャプチャ3 キャプチャ4 キャプチャ5 キャプチャ56 キャプチャ1 キャプチャ2

1月22日(月) クラブ活動

今日は4・5・6年生がクラブ活動を実施しました。3年生がクラブ見学を行い、説明を聞いたり、活動を体験したりしました。
キャプチャ1 キャプチャ2 キャプチャ3 キャプチャ4

1月19日(金)東京アカデミック管弦楽団なないろアンサンブル演奏会

今日は、「文化芸術による子供育成事業」で、東京アカデミック管弦楽団なないろアンサンブルの方々による演奏会を実施しました。
低学年・中学年・高学年の3部に分かれて、それぞれ児童が楽しめる曲を演奏していただきました。
児童は、興味深く楽器の説明を聞いたり、体を揺らして一緒にリズムをとりながら音楽を聴いたりしていました。
知っている曲が流れるとうれしそうに顔を見合わせたり、口ずさんだりしながら演奏会を楽しんでいました。
素晴らしいプロの方々の生演奏を聴くことができて、貴重な体験でした。
0 キャプチャ1 キャプチャ11 キャプチャ13 キャプチャ3 キャプチャ5

 

1月18日(木) 書き初め大会

今日は全学年で書き初め大会を実施しました。
書き初めについての説明を聞き、児童は一字一字、真剣に書いていました。
長い歴史の中で受け継がれてきた日本の文化を感じながら、それぞれ素晴らしい作品が仕上がったようです。

キャプチャ1 キャプチャ2 キャプチャ3 キャプチャ33 キャプチャ5 キャプチャ6

1月16日(火) 放課後子ども教室

今日は、市の生涯学習課の主催で、3年生以上の希望者を対象に、LED工作教室「楽しく作ろう森の仲間たち」を実施しました。
玉造工業高校の先生と生徒の皆さんに丁寧に教えていただき、児童は集中して作品づくりに取り組んでいました。
高校生のお兄さんたちにアドバイスしていただきながら、ものづくりの楽しさを実感したようです。

キャプチャ1 キャプチャ2 キャプチャ3 キャプチャ4 キャプチャ5

1月15日(月) 大谷選手からのグローブが届きました 

メジャーリーガーの大谷翔平選手から寄贈されたグローブが、「野球しようぜ」の写真入りメッセージカードとともに届きました。
本日、教育委員会で市内小学校への贈呈式が行われました。学校でも全校集会で児童に紹介し、児童への贈呈式を実施する予定です。
大谷選手からの「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」という言葉も添えられていました。
子供たち一人一人がグローブを手に取って、大谷選手の思いを感じる機会を作りたいと思います。

キャプチャ1

1月12日(金) 学力診断のためのテスト②

今日は茨城県学力診断のためのテスト、2日目です。4年生、5年生、6年生、真剣に取り組んでいました。
3年生もこれまでの学習のまとめのテストに挑戦しました。

キャプチャ1 2