6年生は年間を通じて新聞を活用した授業に取り組んできました。
今日は、茨城新聞社NIE事務局の皆様、近隣の学校の先生に来校していただき、新聞を活用した社会科の授業を公開しました。
授業では、これまでに学習してきた内容と新聞記事を読んで考えたことを結び付けながら、歴史を学ぶ意味について話し合いました。
互いの考えを認め合いながら、課題について真剣に話し合い、「未来に生かす」「過去の過ちを繰り返さない」「平和を目指す」などのキーワードが出されていました。
|
||||||
6年生は年間を通じて新聞を活用した授業に取り組んできました。 今日は業間休みの時間に、4年生が麻生幼稚園で交流遊びを実施しました。 6年生は調理実習を行いました。グループで協力して、おいしい料理が完成しました。 ポスターコンクール、夏の絵コンテスト、行方狂歌、作文コンクール、書道コンクール、ものづくり作品展、スポーツ少年団などで入賞、活躍した児童の表彰伝達式を行いました。 産婦人科医の先生を講師にお招きし、5・6年生と保護者を対象とした「生きる教育講演会」を実施しました。 今日は1年生を対象に読み聞かせを実施しました。 今日は今学期最後のクラブ活動でした。合奏やパソコン、製作活動や運動、昔遊びなど、それぞれの活動に楽しく取り組んでいました。
茨城県歯科衛生士会の方を講師にお迎えし、1年生を対象とした親子歯磨き教室を実施しました。 今日は3年生の児童を対象に読み聞かせを実施しました。 朝の読書タイムの時間に、2年生の児童を対象に読み聞かせを実施しました。
11月22日に行われた持久走大会の表彰を行いました。各学年1位から6位の入賞者の紹介をオンラインで行いました。
|
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |