業間の休み時間に、3年生が幼稚園児と交流遊びを実施しました。
なわとびのいろいろな技を紹介したり、一緒になわとびで遊んだりしました。
跳び方をアドバイスしたり、園児の跳ぶ様子を見て励ましたりしている姿が見られました。
「小学生になって、たくさんの技が跳べるようになったね」と幼稚園の先生に声をかけていただき、とても嬉しそうでした。
|
||||||
業間の休み時間に、3年生が幼稚園児と交流遊びを実施しました。 1年生が生活科の時間に、自分たちで作成した凧を使って、たこあげをしました。 昨日に引き続き、今日は算数と社会の茨城県学力診断のためのテストを実施しました。 4年生、5年生、6年生は、今日と明日の二日間、茨城県学力診断のためのテストを実施します。 麻生小では、3年生も学習のまとめとして、同じ日程で学力テストを実施します。
体育の時間には、なわとびの練習が始まりました。 保健室前には、保健の先生が作成した麻生小神社のおみくじが掲示されています。おみくじには、元気に過ごすためのワンポイントメッセージが書かれています。児童の皆さんは、もうチャレンジしてみましたか? 今日は全学年、書き初め大会を実施しました。
三学期がスタートし、校庭にも元気な子供たちの声が響いています。 今日から新学期のスタートです。始業式では、代表児童が3学期の抱負をしっかりと発表しました。 第2学期終業式を実施しました。1年生と4年生の代表児童が2学期に頑張ったことなどについて、素晴らしい作文を発表しました。
書道コンクール、絵画・ポスターコンクール、読書感想文コンクール、科学研究作品展、タイピングコンテストの表彰伝達式を行いました。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |