カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 386571総閲覧数:
  • 7今日の閲覧数:
  • 112昨日の閲覧数:

エキスポセンター 体験コーナーを終え、出発

美味しいお弁当に舌鼓を打ち、体験コーナーを堪能しました。帰路に着きます。🚌

ランチ🍙タイム

美味しい😋お弁当🍱に感謝。笑顔がいっぱいです😃

つくばエキスポセンター到着

TXに乗車し、公園を通り抜け、エキスポセンターに到着です。

TX万博記念公園駅に到着

TXの駅🚉に到着しました。バスレクも楽しんで、みんな元気いっぱいです。駅員さんからお話をうかがいます。

4年生つくば遠足 出発🚍

わくわくが止まらない様です。4年生児童全員そろって行ってきます‼️

今日の様子👨👩 4年生/1年生

今日、4年生は、楽しみにしている水曜日の遠足の事前確認が行われていました。全員が元気に、笑顔で!

1年1組教室では、音楽科でカスタネットを使ってリズムをとってノリノリ♪

1年2組教室では、タブレットPCを活用し、生活科の学習を進めていました。

あったかチクチク風船バレー

3年1組では、スクール・カウンセラーの先生にお手伝いいただいて授業が行われていました。風船バレーを楽しみ、失敗してしまった人・がんばっていた人に対して、どんな言葉をかけるでしょうか。自分の経験や感じ方をもとにして、たくさん考えることができました。

[…]

測量体験学習(5年生)

今日は、建設関係のお仕事をしている方々が、「測量」という技術の大切さ・面白さなどを伝えるため来校してくれました。梅雨の晴れ間で天気にも恵まれ、校庭で学習をすることができました。様々な測量機器にも興味津々。将来、建設関係のお仕事に就き、今日のお兄さん・お姉さんのようにかっこよく機器を扱う人も出てくるかもしれませんね。

体育科「水泳運動」の様子

今日は、雨が降り少し気温が低かったのですが、たくさんの子どもたちが楽しみにしている「水泳」の学習を 玉造B&G海洋センター にて実施しました。1・2・3・4・6年生の子どもたちが、入れ替わりで行いました。キャーキャー👧! ワイワイ👦 でした。

[…]

オーストラリアの子どもたちとの交流 6年2組

今日の6年2組の外国語科は、オーストラリアの子どもたちとの交流ができました。自分たちの生活スタイルを伝えるとともに「お風呂じゃなくてシャワーだけだわ。」とか「私はサッカーが好き。」とかオーストラリアでの暮らしの様子を知ることもできました。