6月25日の午後、プロサッカー選手 鹿島アントラーズ 27番 松村 優太 選手、71番 荒木 遼太郎 選手 が本校を訪問し、5・6年生児童と交流しました。プロ選手と一緒に鳥かごや短距離競走、じゃんけん列車に○×クイズ! 質問コーナーもあり、子どもたちは大興奮でした。 感動、あこがれ、そして夢を与えてくれました。
さらに、交流会に参加できなかった4年生のために、サプライズで教室訪問もしていただきました。大切な休息日にもかかわらず、本当にありがとうございました。
[…]
|
||||||
6月25日の午後、プロサッカー選手 鹿島アントラーズ 27番 松村 優太 選手、71番 荒木 遼太郎 選手 が本校を訪問し、5・6年生児童と交流しました。プロ選手と一緒に鳥かごや短距離競走、じゃんけん列車に○×クイズ! 質問コーナーもあり、子どもたちは大興奮でした。 感動、あこがれ、そして夢を与えてくれました。 さらに、交流会に参加できなかった4年生のために、サプライズで教室訪問もしていただきました。大切な休息日にもかかわらず、本当にありがとうございました。 […] 3時間目に、弁護士の先生を講師としてお招きし、いじめ予防出前講座を行いました。 講師の先生のお話を聞きながら、いじめは、どんな理由があっても絶対に許されないものであること、誰もが幸せに生きることのできる権利をもっていること、いじめをなくすにはどうしたらよいかなどについて、考えを深めていました。 夏の住まい方を学ぶなかで、衣服の手入れの仕方について学習します。『手洗いで洗濯ができるようになろう』というめあてに向けて、洗濯板を使って手洗いのしかたについて学びました。「きれいになる!」「(汚れが)おちた!」という声が聞こえてきました。 行方市教育委員会から本校の授業参観に来ていただきました。児童のみなさんが、元気いっぱい学習に向かう姿を見ていただくことができました。先生たちも みんな(手に汗を握りつつ・・・)笑顔でした。 […] 今日の6時間目は、4~6年生のクラブ活動でした。好きなことをして過ごす時間はあっという間です。でも、熱中症対策には要注意でお願いします。 林間アスレチックでは、子どもはいきいきと体を動かしていました。不安定な丸太渡りなども、友達とアイディアを出し合って楽しもうとする姿が見られました。さすが、遊びの天才! […] まずは周遊列車:シーサイドトレインに乗って、園を一周しました。 保護者の皆様、ありがとうございます。子どもたちはみんな笑顔で、おいしいお弁当を食べていました。
[…] 令和7年6月20日(金)2年生がひたち海浜公園へ遠足に行きました。快晴のなか、心地よい風を感じながら、1日楽しむことができました。 バス駐車場に立つケヤキの木陰で、1年生がシャボン玉を飛ばしていました。シャボン液をぶくぶくさせて泡だらけになっている子やいくつもシャボン玉を飛ばして喜んでいる子、思い思いにシャボンで遊んでいました。この体験をもとにして、これから、それぞれの思いや考えを膨らませていきます。 本校、中庭にあるビオトープを見に行くと、ヤゴが羽化した抜け殻を発見。赤とんぼ( ナツアカネ?)やシオカラトンボと思しきトンボたちも周囲を気持ちよく飛んでいました。トンボ博士がいたら、先生たちにいろいろ教えてくださいね。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |