リコーダーの講師の先生に来校していただき、3年生がリコーダー教室を実施しました。 児童は、講師の先生のお話やリコーダーの演奏を興味深く聴いていました。 「早く、上手に吹けるようになりたい。」という感想もあり、これからの学習を楽しみにしている様子でした。
。
|
||||||
リコーダーの講師の先生に来校していただき、3年生がリコーダー教室を実施しました。 児童は、講師の先生のお話やリコーダーの演奏を興味深く聴いていました。 「早く、上手に吹けるようになりたい。」という感想もあり、これからの学習を楽しみにしている様子でした。 。 今日は、小学校親善陸上記録会が実施されました。 下級生からの応援エールを受けて、北浦第一グラウンドへ出発し、開会式では、麻生小の代表児童が立派な態度で選手宣誓を行いました。 それぞれの種目では、緊張しながらも、自分の目標に向かって頑張る児童の様子が見られました。 毎日共に練習してきた仲間たち、下級生、家族の皆様の応援に励まされながら、力一杯取り組むことができたようです。
[…] 生活科の学習で1・2年生が学校たんけんを行いました。先輩として2年生が、1年生を優しく案内し、説明してあげていました。 4年生が中心となって計画し、5・6年生のための陸上記録会壮行会を実施しました。 1~4年生で力を合わせて、心を込めた力強いエールがおくられました。低・中学年のリーダーとして、4年生の活躍が素晴らしかったです。 5・6年生からは種目の紹介と目標の発表、選手宣誓、代表児童のあいさつがありました。23日が本番です。自分の目標達成、自己記録の更新を目指し、ベストを尽くして欲しいと思います。みんなで応援しています! […] 市の陸上記録会を来週に控え、5年生、6年生は種目の練習に取り組んでいます。 友達と励まし合いながら、自分の目標に向かって頑張っています。 今日は4年生が、算数の提案授業を実施しました。コース別に分かれて、割り算の学習に取り組んでいました。 授業の様子を職員が参観し、研究協議を通して、各学年でのよりよい授業づくりにつなげます。 児童は説明し合ったり、一緒に考えたりしながら、課題解決に真剣に取り組んでいました。 2年生は、鍵盤ハーモニカの練習を頑張っていました。指の動かし方に気を付けて、上手に演奏できるようになってきました。 3年生がまち探検に行ってきました。普段見慣れている場所でも、新しい発見があったようです。 児童の見守りボランティアに御協力いただきました保護者の皆様、たいへんありがとうございました。 本年度も、教科や単元によって、ティームティーチングや習熟度別学習、コース別学習など、児童のニーズに応じた学びの形を工夫して授業を実施しています。今日は6年生が算数の学習でコース別学習を実施していました。課題に集中して取り組む様子が見られました。 第1回PTA奉仕作業を実施しました。PTAの皆様の御協力で、校庭、体育館の裏、中庭、歩道等、たいへんきれいになりました。 早朝より御協力いただき、ありがとうございました。また、環境整備委員の皆様には、企画、運営、準備、後片付けまで、大変お世話になりました。 […] |
||||||
Copyright © 2025 行方市立麻生小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |